- 1 : 2025/06/16(月) 16:39:22.28 ID:gntesYWk0
- 2 : 2025/06/16(月) 16:41:20.32 ID:nZ5/N1hd0
10年でこんなに死ぬか?
- 3 : 2025/06/16(月) 16:41:55.07 ID:ClqYj6qz0
婦人部が反旗を翻したというのはマジなのかな
- 4 : 2025/06/16(月) 16:43:24.41 ID:irT2tseQ0
けど公明党議席死守してるじゃん
やるじゃん池田大作
- 5 : 2025/06/16(月) 16:44:52.87 ID:RjxFeab10
信者のジジババが死にまくってんのか?
- 6 : 2025/06/16(月) 16:45:24.96 ID:LwXTmfKW0
票をうまく割れるようになった
- 7 : 2025/06/16(月) 16:46:54.32 ID:xumIWzAK0
現に俺は変われた
創価学会で
- 8 : 2025/06/16(月) 16:47:28.40 ID:Icz9TbRm0
無党派層が選挙に行くようになったらこうなるってことかな
- 9 : 2025/06/16(月) 16:48:04.83 ID:upAd+VJx0
すげぇな
王国が完全に崩壊してるやん
学会員がバタバタ死んでんのか
- 10 : 2025/06/16(月) 16:48:14.27 ID:irT2tseQ0
自民の雑魚議員も当選できるように票流してるんじゃねえの
市議会構想においては組織力及び結束力が物を言うからな
- 12 : 2025/06/16(月) 16:50:15.46 ID:dYHjZkthM
でも
兵庫県の裏金自民議員西村と関よしひろは
創価票で再選された
- 13 : 2025/06/16(月) 16:51:42.15 ID:PadgMbCC0
>>12
だいぶ減ってきた創価票の使い道が、自党ではなく自民のちんぽしゃぶりか・・・悲しい最期だ
- 15 : 2025/06/16(月) 17:00:20.86 ID:irT2tseQ0
>>13
自民党議員により「比例は公明党」というフェラをしてもらってるわけだしそこはお互い様でしょ
自公連立政権内での公明党の勢力拡大には寄与してるわけだな
- 33 : 2025/06/16(月) 17:57:12.03 ID:ubcVO3no0
>>15
公明で下駄履かせてもらってるから取れてるような選挙区山のようにあるからな
- 14 : 2025/06/16(月) 16:55:44.76 ID:zZ4k9Z0d0
ジジババがいなくなって2世3世は結構冷めてる奴多いからな
- 17 : 2025/06/16(月) 17:10:47.30 ID:SsDmdjC00
>>14
配信者にも結構いるけど
連中が指示通りに投票はせんわな
- 18 : 2025/06/16(月) 17:10:50.20 ID:kQP9tpK90
得票数で比べろよ
- 19 : 2025/06/16(月) 17:16:30.38 ID:j74cO1uS0
共産党と一緒でコア層が年寄りばっかだからな🥴
- 23 : 2025/06/16(月) 17:26:04.07 ID:F9JU85CwM
>>19
創価も老人がコア層だよ🥺
- 20 : 2025/06/16(月) 17:17:01.43 ID:to4HMUCb0
いいだろ!
- 21 : 2025/06/16(月) 17:23:01.13 ID:/L8Jol+R0
12人も当選してんじゃねえか。
- 22 : 2025/06/16(月) 17:25:20.43 ID:F9JU85CwM
創価幹部は票割りさすがと自画自賛
- 24 : 2025/06/16(月) 17:31:08.45 ID:gqE9ksxrr
冬柴さんがおらんくなったから?
- 26 : 2025/06/16(月) 17:37:03.15 ID:F9JU85CwM
公明だと自民と一緒に改悪ばかりになる
- 27 : 2025/06/16(月) 17:43:46.37 ID:Bsc9I2W40
俺たちが心配せんでも自民公明は安泰てことだな
安心してよそに票を入れられる
- 28 : 2025/06/16(月) 17:47:55.96 ID:dEFzZOTX0
まぁでも完璧な票割りしてんじゃないのか?
- 29 : 2025/06/16(月) 17:49:27.63 ID:ZcU9x0B+0
維新が意外にしぶといな。
参院大阪は維新現状維持かな
- 31 : 2025/06/16(月) 17:52:42.57 ID:ZcU9x0B+0
どうせ1人2人増えても参政党が市政でどうこう出来る訳はない。
それよりも、泡沫政党と思われていた参政党が公明維新を抑えてトップ当選したというインパクトは強いよ。
次の選挙からは有権者の態度が変わる
- 32 : 2025/06/16(月) 17:53:25.06 ID:fwDZXLBB0
国民なんてどうでもいい
景気もどうでもいい
三連休選挙で投票率下げる
これだけに固執したけど公明党が馬鹿に見下してるほど有権者は馬鹿じゃない
石井啓一の悲劇アゲインだよ
コメント