古代人「なんか1年経つと星が同じ位置にこね?」

1 : 2021/10/09(土) 22:41:17.32 ID:HD8X7ZIpd
これ気づいたやつ天才だよな
2 : 2021/10/09(土) 22:41:37.90 ID:BxPwQP6s0
古代人って暇だよな
3 : 2021/10/09(土) 22:41:54.22 ID:kerZXnqW0
てか一年って概念考えたヤツすげえな
4 : 2021/10/09(土) 22:41:55.53 ID://LLtOHya
地球が動いてるんやぞ
これ言ったやつ異端扱いされて最悪火炙りだったらしいな
49 : 2021/10/09(土) 22:49:29.41 ID:IyQHbLda0
>>4
それフィクションらしいで
5 : 2021/10/09(土) 22:42:12.65 ID:5BG5F0xi0
それ以前に1年って何だよ
6 : 2021/10/09(土) 22:42:18.95 ID:lWA02GNHM
古代に1年とかいう概念あるんか
7 : 2021/10/09(土) 22:42:31.00 ID:rwLlg92c0
同じ位置にあるから1年と定めたんじゃないんか?
8 : 2021/10/09(土) 22:42:33.38 ID:Y7IwXYSU0
古代人「なんか毎年どんぐりが取れる時期があるよな」
9 : 2021/10/09(土) 22:42:34.54 ID:LDxxs+gE0
みんな「天動説天動説」キャッキャッ
賢者「これ、ワイらが動いてね」

これが一番頭いいやろ

17 : 2021/10/09(土) 22:44:07.04 ID:pkfR/aWQ0
>>9
地球って岩で出来てるよな?
誰がこんな大きな岩動かしてんだよバカ
37 : 2021/10/09(土) 22:47:15.40 ID:QxqZi/Z3M
>>17
ワイや
64 : 2021/10/09(土) 22:52:13.57 ID:30Zr6Sir0
>>9
みんな「地動説と考えるのが自然では…?」
キリスト教賢者「そんなわけねーだろバーカ!(無理やりだけどほぼ完璧な天動説の理論)」

こうやったってマジ?

73 : 2021/10/09(土) 22:53:21.68 ID:aOkm2m6u0
>>9
もっと賢者「地動説は年周視差が観測されない事実と一致しないからプトレマイオスモデルが正しいで」
85 : 2021/10/09(土) 22:54:11.31 ID:OogAiONSM
>>73
恒星が遠すぎるのが悪い
87 : 2021/10/09(土) 22:54:23.83 ID:pkfR/aWQ0
>>73
ティコ・ブラーエは天動説やけどプトレマイオスモデルじゃなくね?
127 : 2021/10/09(土) 22:58:39.44 ID:+s/xpMgP0
>>73
天動説馬鹿にする奴はこういう歴史も知っててほしいとは思う
10 : 2021/10/09(土) 22:42:37.63 ID:w1mrqb7j0
320 風吹けば名無し (ワッチョイW 831e-77//) 2016/06/16(木) 19:20:08.34 ID:OcEVp7jh0
なんか毎年雨降る時期あるよな
38 : 2021/10/09(土) 22:47:37.00 ID:+33Gf54x0
>>10
神定期
55 : 2021/10/09(土) 22:50:58.71 ID:LvBddPg00
>>10
これは古代エジプト人?
82 : 2021/10/09(土) 22:53:51.68 ID:auACKudca
>>10
生まれた時代を間違えたな
92 : 2021/10/09(土) 22:54:51.28 ID:uFqqkBFq0
>>82
世が世なら預言者だな
11 : 2021/10/09(土) 22:42:52.02 ID:1Zuy14kIr
惑星「猿が俺ら見て動きが可笑しいとかほざいてるわwww」
12 : 2021/10/09(土) 22:43:15.12 ID:/zhcZwpZ0
同じ位置にきたから一年ちゃうんか
13 : 2021/10/09(土) 22:43:32.28 ID:wjMepFlu0
古代人「太陽が再び現れるように夜になったら生贄を捧げるんじゃ」
14 : 2021/10/09(土) 22:43:35.23 ID:boubfxo20
せやで
気づいたやつが預言者を気取ってな
天下とってたんやで
15 : 2021/10/09(土) 22:43:43.82 ID:LEnhlWRR0
嘘乙
亀の上で象さんが支えてるから
18 : 2021/10/09(土) 22:44:13.41 ID:Y7IwXYSU0
>>15
亀は何で支えてんの?
16 : 2021/10/09(土) 22:43:54.92 ID:0R1+XdAZM
一年後に同じ星あるって何で気付いたんやろな
言うほど毎日の星の位置覚えてないやろ
23 : 2021/10/09(土) 22:44:58.44 ID://LLtOHya
>>16
セックスぐらいしか娯楽がなければもうお空見るしかないやろ
19 : 2021/10/09(土) 22:44:35.47 ID:lnAy76sz0
宇宙の概念に最初に気付いたやつもすごいわ
20 : 2021/10/09(土) 22:44:42.31 ID:gt2kPveC0
たまたま同じ位置にあるだけで別の星ではないのか
21 : 2021/10/09(土) 22:44:54.10 ID:Z6UetjzZ0
オリオン座があるときとないときくらい気づくやろ
22 : 2021/10/09(土) 22:44:55.16 ID:IVLgP2zB0
毎日星の場所記録していくとか暇人やな
24 : 2021/10/09(土) 22:44:59.98 ID:LY197W3T0
ガリレオ「地球が動いてるで🤩」
天動説民「なにいってだこいつ」
25 : 2021/10/09(土) 22:45:00.53 ID:G36Qk2CC0
昔の人「なんか四年に一回余計な日がない?」

これマジでどうやって気づいたんや

29 : 2021/10/09(土) 22:46:01.00 ID:/zhcZwpZ0
>>25
4年に一回一日多い訳じゃないやろ…
33 : 2021/10/09(土) 22:46:40.35 ID:LY197W3T0
>>25
現代は4年に一度ズレを調整してるだけや
71 : 2021/10/09(土) 22:53:01.87 ID:LvBddPg00
>>25
むかしは季節と暦がズレズレになるまで待って1ヶ月ドカッと足したりしたんやぞ
105 : 2021/10/09(土) 22:56:24.73 ID:rSrlyNbf0
>>71
これ飢饉とかの原因じゃね
26 : 2021/10/09(土) 22:45:04.87 ID:dvDTs1nh0
農耕するようになると天文学が一気に発展するんや
27 : 2021/10/09(土) 22:45:18.07 ID:PmTACoGQ0
古代人頭良すぎ
なお中世
30 : 2021/10/09(土) 22:46:14.88 ID:LDxxs+gE0
>>27
正直人類史の戦犯って中世やろ、あそこからおかしくなり続けた
45 : 2021/10/09(土) 22:48:59.29 ID:pkfR/aWQ0
>>27
バースのアデラードは十二世紀イングラ ンドの聖職者にして科学者であった。二三○年頃に書かれた「自然に関する諸問題』で、自然に関する多岐にわたる問題を、対話形式で論じている。
そこには「地球は中空でどのように支えられてい るか」や「地球にまっすぐ貫通する穴をあけた場合、そこに投げ入れた石はどの方向に落ちるか」などの問いが含まれている。
この二つの問いはともに地球が「球体」であることを前提としており、(ニュートンやアインシュタインの重力物理学の説明には程遠いながら)彼の真の関心は宇宙規模および局地規模における重力の性質にあった。

中世から日本よりも全然レベル高いで

50 : 2021/10/09(土) 22:49:52.34 ID:jG2VVpGy0
>>45
はえー
54 : 2021/10/09(土) 22:50:46.26 ID:gZlOrkPJ0
>>45
哲学的な問いから生まれるもんなんやな
72 : 2021/10/09(土) 22:53:17.28 ID:qP5djQynp
>>45
いくら中世ヨーロッパが暗黒期言うても普通に大学あったしギリシャ以来の学問が続けられてきたからな
所詮言葉遊びに興じてた東洋とは格が違うわ
28 : 2021/10/09(土) 22:45:25.04 ID:lWA02GNHM
ABC
31 : 2021/10/09(土) 22:46:15.53 ID://LLtOHya
12345・・・?
ほなワイらは"0"使うで
32 : 2021/10/09(土) 22:46:17.98 ID:gbZsLolH0
古代人「1年が365日かあ。なら31日と30日の月を交互に配置して最後の月は29日にしたろ!」
なお現在
34 : 2021/10/09(土) 22:46:48.38 ID:gZlOrkPJ0
同じ位置をどうやって同定したんやと思ったけど日時計とかあるか
41 : 2021/10/09(土) 22:48:30.72 ID:aPH16NLa0
>>34
ストーンヘンジとかはそれ用説が主流よな
35 : 2021/10/09(土) 22:47:05.25 ID:cQN8gm/F0
太陰暦てあんなめんどくさいもんよく使ってたよな
43 : 2021/10/09(土) 22:48:40.82 ID:72coMqMF0
>>35
満ち欠けのおかげでパット見は理解しやすいからやろな
実際の暦とは10日ズレるのは致命的やが
36 : 2021/10/09(土) 22:47:07.63 ID:G36Qk2CC0
昔の人「なんかこことあそこで星の見え方違うなぁ、なんでやろなぁ」

昔の人「ひょっとしてこの世界って丸いんじゃね?」

という考えがメソポタミア文明くらいの頃にはもうあったらしい

56 : 2021/10/09(土) 22:50:59.80 ID:uFqqkBFq0
>>36
ええ
うろ覚えやけど4大文明て世界史の1番最初にでてくるやつよな
70 : 2021/10/09(土) 22:52:58.74 ID:boubfxo20
>>36
月が丸いんだから
地球が丸いと考えるのもおかしくはないわね
77 : 2021/10/09(土) 22:53:31.68 ID:gZlOrkPJ0
>>70
それもそうやな
39 : 2021/10/09(土) 22:47:50.75 ID:VMtmAWHid
当時から水平線は楕円になってることに気付いてたんやから薄々地動説が正しいっては確信してたやろ
教会という権威が天動説推しやから何も言えなかっただけや
125 : 2021/10/09(土) 22:58:25.95 ID:iPY8KZe/0
>>39
丸いから地動説にはならんやろ
40 : 2021/10/09(土) 22:47:58.50 ID:nDaav0BM0
天地明察すこ
78 : 2021/10/09(土) 22:53:32.96 ID:7SsjGMXk0
>>40
安井算哲の貞享暦やな
42 : 2021/10/09(土) 22:48:36.84 ID:oBdljxAP0
よく考えたら古代の世界史とかほんまなんかな
誰かが作った空想の物語の可能性は無いんか?
53 : 2021/10/09(土) 22:50:44.49 ID:G36Qk2CC0
>>42
歴史は勝者が作るの言葉通り、時の権力者に都合良く歴史が改竄されてる可能性はいくらでもある
94 : 2021/10/09(土) 22:55:04.27 ID:DxJ1dHfhp
>>42
文献とそれを裏付ける考古学的史料が発見されて始めて歴史と認められるんやで
中国最初の王朝と言われる夏は後者が存在しないから伝説の域を出ないのや
116 : 2021/10/09(土) 22:58:01.70 ID:ef1trYJXd
>>94
やっぱ日本も古墳掘り起こしてDNA調査せなあかんな
129 : 2021/10/09(土) 22:58:52.18 ID:m+zdUt2fa
>>116
宮内庁とかいう調査させないゴミ組織なんとかせんとな
143 : 2021/10/09(土) 23:00:44.57 ID:4y9JDsay0
>>129
ネトウヨ「人様のお墓を勝手に掘り起こすのはダメです😡」
144 : 2021/10/09(土) 23:00:48.92 ID:o7X70xkI0
>>129
今度大仙古墳掘るぞ
133 : 2021/10/09(土) 22:59:37.47 ID:peouSEUj0
>>116
殷王朝より前の二里岡文化が夏と認められん理由は文字が出ない事や
44 : 2021/10/09(土) 22:48:41.38 ID:gZlOrkPJ0
まあ天井に穴あけてあの星また同じところに来た~とかやってれば普通に気づくか
46 : 2021/10/09(土) 22:49:07.42 ID:wZDy9lelM
ギリシャ神話考えた人すごくね?
現代にいたら賞総なめやろ
57 : 2021/10/09(土) 22:51:01.53 ID:QxqZi/Z3M
>>46
しょうない話の詰め合わせやぞ
79 : 2021/10/09(土) 22:53:34.60 ID:peouSEUj0
>>57
よその文化圏の意味不明で糖質入ってそうな神話と比べての話やろ
109 : 2021/10/09(土) 22:56:55.57 ID:DxJ1dHfhp
>>79
意味不明で糖質入ってない神話とか無いやろ
142 : 2021/10/09(土) 23:00:43.98 ID:KIKPloI+a
>>79
ヘラとかいうメンヘラババアがいるしまともそうな神も急にブチキレるし大差ないで
95 : 2021/10/09(土) 22:55:16.37 ID:q4zUvx80M
>>46
ゼウスは浮気が凄いってことになってるけど元を辿るとそんな事ないらしい
各地で「我が民族はゼウスの末裔だ」っていう奴等が増えていってその度にゼウスの浮気や子供に関する神話が増えてった
103 : 2021/10/09(土) 22:56:19.11 ID:uFqqkBFq0
>>95
へえ
えらく人間くさい神だと思ってたら人間の事情だったか
47 : 2021/10/09(土) 22:49:14.43 ID:uFqqkBFq0
ピロートークで適当な話でっちあげてたんやろなあ
48 : 2021/10/09(土) 22:49:23.57 ID:OogAiONSM
天動説採用時の惑星の動き好き
51 : 2021/10/09(土) 22:50:10.68 ID:GAEwD5Ng0
わかるにこ
52 : 2021/10/09(土) 22:50:35.99 ID:72coMqMF0
地動説を唱えて火炙りにされたのってジョルダーノ・ブルーノだけやしこいつ自身地動説以外の別の行為が異端認定されたからみたいな感じやったよな
61 : 2021/10/09(土) 22:51:56.58 ID:pkfR/aWQ0
>>52
ブルーノは地動説よりも宇宙に中心がないとしたのがアカンかったな
地動説も太陽が宇宙の中心なのは前提やったし
62 : 2021/10/09(土) 22:52:07.84 ID:wS6qfJUP0
>>52
昔ってなんで異説唱えたら殺されたるんや?野蛮すぎんか?
84 : 2021/10/09(土) 22:53:59.07 ID:G36Qk2CC0
>>62
そらキリカスの教えに反するからよ
58 : 2021/10/09(土) 22:51:20.85 ID:CYKEDG6f0
でも人の殺し合いが娯楽の野蛮人
75 : 2021/10/09(土) 22:53:28.31 ID:pkfR/aWQ0
>>58
いや当時から酔って友達を殺さない人は偉いって価値観はあったぞ
59 : 2021/10/09(土) 22:51:44.76 ID:CO6J4o6ha
古代人ってすげえよわ
ワイらは賢くなってるんやなくて科学にタダ乗りしてるだけなんやなって…
69 : 2021/10/09(土) 22:52:41.18 ID:gZlOrkPJ0
>>59
知識は古代人の大半よりあるかもしれんが古代人の上澄みの天才よりJ民が頭いいかと言われるとそうなるわね
60 : 2021/10/09(土) 22:51:45.30 ID:LYH2dqmbp
「せや、週休2日にしたろ!w」
67 : 2021/10/09(土) 22:52:32.30 ID:uFqqkBFq0
>>60
ほんま4ねや
63 : 2021/10/09(土) 22:52:08.31 ID:JCyM467I0
ローマ最高とか言っとるが言うほどか?
普通に農奴やろ
66 : 2021/10/09(土) 22:52:27.95 ID:COQovePM0
昔って今より遥かに星が綺麗鮮明に見えてたしそういうの気づきやすい世界やったんやろ
68 : 2021/10/09(土) 22:52:32.33 ID:vSIdUvS9d
惑星って惑うくらい意味不明な軌道をしてるから惑星っていうんやね
中学レベルしか知識ないから初めて知ったとき目からウロコやったわ
というか教科書にそんなの書いてあったか?
74 : 2021/10/09(土) 22:53:25.01 ID:1gss5bLja
金持ちのニート「個は存在せず全ては変化の連続に過ぎない」
76 : 2021/10/09(土) 22:53:29.99 ID:lPefwEtJ0
やっぱ中世ってクソだわ
81 : 2021/10/09(土) 22:53:47.76 ID:HGpMml3i0
ワイらは所詮ちきうというウォールマリアからやっと外に出だした赤ちゃんや👶🌏🚀
83 : 2021/10/09(土) 22:53:57.04 ID:FIGrVoXU0
そんな時代に1年とかいう概念あったんか?
100 : 2021/10/09(土) 22:56:04.71 ID:gbZsLolH0
>>83
春がきて作物を植えて秋に収穫するってサイクルがあったんだから当然ある
108 : 2021/10/09(土) 22:56:52.80 ID:sD+bSQpup
>>83
日時計ですら四大文明とか言われる頃より前から存在してたからな
ストーンヘンジとかも夏至測定器やし
88 : 2021/10/09(土) 22:54:42.16 ID:0vyN/hLE0
シリウスの近くの肉眼で見えないはずの星の存在も気づいてたんだろ?
スプリガンの知識
96 : 2021/10/09(土) 22:55:24.18 ID:OogAiONSM
>>88
あれは宣教師だかが教えたのが伝説と混じったって話らしい
89 : 2021/10/09(土) 22:54:44.06 ID:LwahsiCH0
地球の長さ考えたやつやばすぎるやろ
90 : 2021/10/09(土) 22:54:48.39 ID:m+zdUt2fa
「地球は球体やで」

これもちきう一周してないのに証明するのもなかなかおかしい

91 : 2021/10/09(土) 22:54:49.12 ID:divS0l7fd
1年が先なんか…
93 : 2021/10/09(土) 22:54:58.52 ID:3DlzTRWX0
星座の概念全く理解できんわ
こことあそこの星を繋げると…ハッ!さそり?!
とかならんやろ
97 : 2021/10/09(土) 22:55:46.43 ID:4y9JDsay0
なんか定期的にめっちゃ暑い時期こね?
98 : 2021/10/09(土) 22:55:53.48 ID:M3jAe1aF0
これ普通に発達障害だろ…
99 : 2021/10/09(土) 22:56:00.86 ID:hq+T2nyvd
オリオン座以外の星座とかどうとでも置き換えれるだろ
101 : 2021/10/09(土) 22:56:15.19 ID:+CScdoxTM
ムスリム「星やら太陽の動き考慮してたら暦が複雑になる。月だけ見ればいいんだよ」
104 : 2021/10/09(土) 22:56:22.56 ID:CYKEDG6f0
なんか1ヶ月に1回マ●コから血が出ない?
139 : 2021/10/09(土) 23:00:29.58 ID:uVgWvi1Xa
>>104
潮の満ち引きと出産に関連があるよね
106 : 2021/10/09(土) 22:56:27.24 ID:G36Qk2CC0
そういや占星術って天動説の時代と地動説の時代でなんかちゃうんやろか
魔法の力がアリなファンタジーでそこらを追求したら面白そうや
114 : 2021/10/09(土) 22:57:57.83 ID:pkfR/aWQ0
>>106
実は今の占星術も基本的に天動説時代のロジックを使ってるんや…
124 : 2021/10/09(土) 22:58:24.91 ID:uFqqkBFq0
>>114
じゃああてにならんな
107 : 2021/10/09(土) 22:56:36.64 ID:gZlOrkPJ0
星座は大体神話に対応してたから無理があるものが多すぎる
110 : 2021/10/09(土) 22:57:13.59 ID:TxePbixr0
稲作前って日本人はなに食ってたの?
112 : 2021/10/09(土) 22:57:36.06 ID:3DlzTRWX0
>>110
そらもうマンモスよ
113 : 2021/10/09(土) 22:57:47.53 ID:gZlOrkPJ0
>>110
狩猟採集や
121 : 2021/10/09(土) 22:58:18.46 ID:TxePbixr0
>>113
なん万年も?
130 : 2021/10/09(土) 22:58:53.90 ID:gZlOrkPJ0
>>121
氷河期とかあるから移動しながら狩猟して暮らしてた
119 : 2021/10/09(土) 22:58:10.32 ID:CYKEDG6f0
>>110
どんぐりころころ
126 : 2021/10/09(土) 22:58:38.36 ID:ef1trYJXd
>>110
人肉習俗あったみたいやで
146 : 2021/10/09(土) 23:01:02.92 ID:LvBddPg00
>>110
ドングリやろ
111 : 2021/10/09(土) 22:57:32.18 ID:9vxF2WBv0
これはホンマすごい
115 : 2021/10/09(土) 22:57:59.47 ID:m+zdUt2fa
古代や中世に地球や天体の法則見つけた奴らって絶対転生してるだろ
117 : 2021/10/09(土) 22:58:04.03 ID:hrSYSG+o0
土星とか木星どうやって観測したんや
118 : 2021/10/09(土) 22:58:06.88 ID:g7hNQujXM
医者 兼 天文学者 兼 哲学家 兼 画家 兼 音楽家
120 : 2021/10/09(土) 22:58:18.37 ID:WMo3sLn90
エラトステネスが用いた原理。シエネでは天頂(真上)に太陽の光が射す夏至の日に、5000スタジア北のアレクサンドリアでは、太陽は天頂より7.2度南に見えたことから、地球の全周は4万6000kmと求められた

つまりどういうことや?

122 : 2021/10/09(土) 22:58:23.56 ID:TAzwT2MkM
シャノン「文字も画像も映像もあらゆる情報は0と1で表せるやで~」
123 : 2021/10/09(土) 22:58:24.12 ID:gKcEImfg0
暇やからお星さま見よってのが古代人
128 : 2021/10/09(土) 22:58:41.25 ID:WjWdzL5D0
というかキリスト教や教会の教えとの整合性とか
子供の頃から教えられてた知識がある日「実は間違ってました」と言われても受け入れられる奴が少ないという問題があるよな

最近「実は水は青い」とか「獲得形質は遺伝する事もある」とか分かってきたけど
全然常識にならんもんな

131 : 2021/10/09(土) 22:59:16.59 ID:prhiGh630
世界の果ては滝になっている模様
132 : 2021/10/09(土) 22:59:36.57 ID:MfOYSa/vM
古代人「平日5休日2で1週間や!」
134 : 2021/10/09(土) 22:59:37.85 ID:4y9JDsay0
古代人見くびってる人多いけど、脳みそ自体は現代人と同じだからな、現代人が勉強とか会社で使う分の脳を天文とか物理に全振りして使ってるからそら色々勘づくで
135 : 2021/10/09(土) 22:59:42.96 ID:NHQ+qDrl0
大陰暦(猥褻)
136 : 2021/10/09(土) 22:59:44.46 ID:m+zdUt2fa
そもそも火を起こすという発想がすごい
137 : 2021/10/09(土) 23:00:02.81 ID:0LNuHvja0
最近の人「なんか電気とかいうの発明したわw」

これが一番天才やろ

148 : 2021/10/09(土) 23:01:12.27 ID:cQN8gm/F0
>>137
交流は危険やけんみんな直流使いましょうねー
138 : 2021/10/09(土) 23:00:15.47 ID:nkcYhatb0
そもそも星の位置で1年を決めたんじゃね
140 : 2021/10/09(土) 23:00:38.69 ID:qveTqyWA0
マヤ人とかいう天文ガチ勢
141 : 2021/10/09(土) 23:00:40.96 ID:Iy6ANIKY0
うんちの後にケツを拭くことにしたのもすごい
145 : 2021/10/09(土) 23:00:54.01 ID:3DlzTRWX0
>>141
そのままにしたら痒いやん
147 : 2021/10/09(土) 23:01:10.39 ID:o3hH4UfLM
ゆとり世代「円周率は3ですw」
150 : 2021/10/09(土) 23:01:26.85 ID:u32C3aCda
やっぱ古代エジプトって偉大だわ
151 : 2021/10/09(土) 23:01:27.76 ID:A0snsrAc0
どんぐりってまずいらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました