今の日本人、「日本がなぜ戦争をしたのか」を説明できる人がほとんどいない…

1 : 2025/03/19(水) 01:28:10.383 ID:Q0A2iYjM4
その辺をちゃんと学ばないとまた繰り返すのにな
2 : 2025/03/19(水) 01:28:19.928 ID:Q0A2iYjM4
教育でちゃんとやれよ
3 : 2025/03/19(水) 01:28:27.388 ID:Q0A2iYjM4
「戦争はダメ」

これしか言えない模様

4 : 2025/03/19(水) 01:28:34.337 ID:Q0A2iYjM4
これこそが最も危険だというのにな
6 : 2025/03/19(水) 01:29:13.053 ID:E/MfQVp03
なんで戦争したんや?
8 : 2025/03/19(水) 01:29:30.232 ID:Q0A2iYjM4
>>6
やはり分からんか
7 : 2025/03/19(水) 01:29:18.258 ID:C1xQTbSY8
そもそも被害者面ばっかよな
10 : 2025/03/19(水) 01:29:39.319 ID:Q0A2iYjM4
>>7
誰が何に対して?
9 : 2025/03/19(水) 01:29:32.485 ID:5Sc0E.6mg
何故終わらせられなかったのか
も追加な
11 : 2025/03/19(水) 01:29:57.026 ID:Q0A2iYjM4
>>9
それはどのタイミングの話や?
14 : 2025/03/19(水) 01:31:03.162 ID:Izt1.b9pF
天皇が戦争したいてゆったから
15 : 2025/03/19(水) 01:31:17.631 ID:PaAV01UwM
今と同じで誰が悪い分けでもなくそんな空気があっただけやろ
16 : 2025/03/19(水) 01:31:47.300 ID:0i.9Mmv6S
イッチも説明できてなくて草
17 : 2025/03/19(水) 01:32:18.320 ID:0y43RAvM5
ABCD包囲網で、経済制裁された
ハルノートっていう事態打開の交渉を一方的に打ち切る宣告された
43 : 2025/03/19(水) 01:39:11.869 ID:Q47wEdlBa
>>17
何もしてないのに経済制裁されたんか?
54 : 2025/03/19(水) 01:41:58.960 ID:0y43RAvM5
>>43
なんか経済力つけてたから、癪に障ったみたい
74 : 2025/03/19(水) 01:48:27.569 ID:DaEW3CrBZ
>>54
リットン報告書でブリカスがあんだけ日帝贔屓してたのもう忘れたんか
逆ギレして自ら孤立の道を選んでいったのに都合の悪いことは忘れたフリとかさすが美しい国やな
58 : 2025/03/19(水) 01:43:53.956 ID:DaEW3CrBZ
>>17
ハルノートまでどんだけゲェジムーブかましてたか抜かすのズルいわ
72 : 2025/03/19(水) 01:48:07.650 ID:reKBjpj0a
>>17
A以外は日本の方から貿易切ってるんだよなあ
18 : 2025/03/19(水) 01:32:43.330 ID:6/Wd5KU64
軍部の暴走やな
20 : 2025/03/19(水) 01:33:42.663 ID:eK97osY.t
安倍晋三の暴走
21 : 2025/03/19(水) 01:33:53.349 ID:F.2xU9ste
ワイもわからん
誰か説明して
わかりやすく
22 : 2025/03/19(水) 01:34:06.481 ID:pw0N2OKXH
五輪と同じや
23 : 2025/03/19(水) 01:34:10.069 ID:JvBuf7Q55
イッチも説明出来ないヤツだ
24 : 2025/03/19(水) 01:34:12.933 ID:7dqBn83hZ
割と真面目に軍部の暴走だけだろ
国民ガーとかマスコミがーとか言うけど関東軍や青年将校が暴れてなきゃどうにでもなった
37 : 2025/03/19(水) 01:37:45.528 ID:Q0A2iYjM4
>>24
これは非常に多い勘違いや
40 : 2025/03/19(水) 01:38:10.788 ID:JvBuf7Q55
>>37
はよ説明しろや
25 : 2025/03/19(水) 01:34:26.441 ID:Zd.EcUdmq
満州剥奪されそうになったから
26 : 2025/03/19(水) 01:35:25.639 ID:HfMAIPUd5
今更やめられないという結論になった
27 : 2025/03/19(水) 01:35:27.119 ID:JvBuf7Q55
国に正式な軍隊がある感覚がよく分からんよな
28 : 2025/03/19(水) 01:35:31.373 ID:3RZfTzXZH
逆に考えるんだ
「なぜ今日本は戦争しないのか」
具体的に説明できる人はほとんどいない
30 : 2025/03/19(水) 01:35:49.015 ID:PaAV01UwM
>>28
米軍に占領されてるからやろ
36 : 2025/03/19(水) 01:37:31.585 ID:Zd.EcUdmq
>>30
今の日本ってソフト植民地だからな
29 : 2025/03/19(水) 01:35:47.955 ID:d3iUBJmBy
資源が欲しかった
32 : 2025/03/19(水) 01:36:26.636 ID:gKNrGA5B8
日本鬼子だから
33 : 2025/03/19(水) 01:36:57.776 ID:Zd.EcUdmq
満州支配してた頃の日本って今のロシアよりよっぽど武闘派だよな
38 : 2025/03/19(水) 01:37:46.961 ID:zT.rktBf0
>>33
いや、いまと一緒でロシアが攻めてくるから先に満州とったんだけど
53 : 2025/03/19(水) 01:41:43.738 ID:Zd.EcUdmq
>>38
1900年代に日露戦争で日本がロシアボコしてるからやっぱり武闘派ぢゃん
35 : 2025/03/19(水) 01:37:26.698 ID:yZEiEmNeB
政府と大手メディアの相互補完
39 : 2025/03/19(水) 01:37:50.639 ID:ixf7QF40n
調子に乗っていた
41 : 2025/03/19(水) 01:38:13.097 ID:Mj6ihb39e
堂々退場したから
42 : 2025/03/19(水) 01:38:53.506 ID:cX/fMbMlC
大日本帝国憲法下の指揮系統が終わってたことと、世界恐慌の二点やろ
ドイツも同様で、ワイマール憲法の欠陥と世界恐慌がナチス台頭の主要因や
44 : 2025/03/19(水) 01:39:47.211 ID:L1B1HHS8G
世界恐慌&マスコミ扇動&関東軍暴走
これ
46 : 2025/03/19(水) 01:40:14.614 ID:6/Wd5KU64
軍部大臣現役武官制がやっぱめちゃくちゃ悪質やったな
日本史学んだやつならこれがいかに最悪な制度か分かるやろ?
これが原因で戦争起こったまである
47 : 2025/03/19(水) 01:40:38.817 ID:INJFisdxW
>>46
メキシコは今も軍部大臣現役武官制や
48 : 2025/03/19(水) 01:40:43.547 ID:0KUFCYuY7
世論が求めてしまった
49 : 2025/03/19(水) 01:40:47.159 ID:DaEW3CrBZ
関東軍の三文字で説明できるやろ
50 : 2025/03/19(水) 01:41:19.361 ID:4QDbIEcjR
なんで堂々の退場したんや?
51 : 2025/03/19(水) 01:41:24.659 ID:yZEiEmNeB
軍国教育してたらエリートも過激、世論も過激、メディアも過激の地獄の国になった
52 : 2025/03/19(水) 01:41:41.999 ID:5Sc0E.6mg
クソスレひとつ
クソレスひとつ
熱的死に近付くんやで
55 : 2025/03/19(水) 01:43:12.005 ID:jmZ8GfUae
バカ「僕は戦争に詳しいんだ!太平洋戦争はこうこうで〜」
わい「ほーん、じゃあ日露戦争はどうやって起きたんや?」
バカ「」
わい「日清戦争は?」
バカ「」
わい「単なるWW2マニアじゃねえか」
56 : 2025/03/19(水) 01:43:24.436 ID:ZdWeitBxZ
欲張りさんやったからや
手に入れた物を当たり前だと勘違いしてそれを手に入れるための苦労を忘れてしまったからや
57 : 2025/03/19(水) 01:43:41.958 ID:BrPfgsMJV
人口増加と恐慌で苦しいから満州狙って広げていったら制裁食らって暴れた
59 : 2025/03/19(水) 01:44:04.782 ID:rO/CnM825
今更やめられないという結論になった
これ以上の理由があるか?
60 : 2025/03/19(水) 01:44:07.097 ID:was6VSeOS
ガチで半分ノリだよな
61 : 2025/03/19(水) 01:44:08.152 ID:JP0Pz.frv
黒船がこんかったら江戸時代のままのんびりできてた
62 : 2025/03/19(水) 01:44:13.212 ID:vVhXuboBo
ペリーが鎖国をやめさせたから
63 : 2025/03/19(水) 01:44:39.584 ID:Q47wEdlBa
日露戦争もバルチック艦隊のところの華々しい部分だけ語られて
203高知のグダグダっぷりとかインパール作戦並で笑えてくるレベル
64 : 2025/03/19(水) 01:44:43.254 ID:yZEiEmNeB
知識人代表の諭吉が大手メディアでヘイトスピーチする程度には知識層含めて野蛮やったからな
65 : 2025/03/19(水) 01:44:57.790 ID:L1B1HHS8G
日露戦争ってロシアが南下政策してきたからじゃなかったか 日露戦争ってイギリスが無茶苦茶頑張ってたんやっけな
67 : 2025/03/19(水) 01:45:40.523 ID:INJFisdxW
>>65
イギリスとロシアのグレートゲームの最中の代理戦争とも言えるな…
66 : 2025/03/19(水) 01:45:36.775 ID:JP0Pz.frv
欧米の植民地支配に備えんとあかんかったのはある
69 : 2025/03/19(水) 01:46:02.622 ID:.RPOmlqv0
日清で勝てたから調子乗った
70 : 2025/03/19(水) 01:47:40.410 ID:.4VWS5B.V
言うなれば今のカナダみたいなもん
71 : 2025/03/19(水) 01:47:53.938 ID:L1B1HHS8G
日清戦争って結局なんで起きたん
単に領土欲しいから?
76 : 2025/03/19(水) 01:50:12.967 ID:vVhXuboBo
>>71
列強になるつもりのない引きこもり思考のクズ国家が土地と資源だけは持ってて
他の競争相手よりも先に取ら尽くさないと日本の安全保障が終わること確定だったから
79 : 2025/03/19(水) 01:51:37.216 ID:L1B1HHS8G
>>76
確かにあの時代先取りせんと終わってたやろうな
84 : 2025/03/19(水) 01:54:39.924 ID:Wpjx7GmWA
>>76
大清が本気出した世界線見てみたいわ
75 : 2025/03/19(水) 01:49:14.210 ID:wlLT8CCix
シビリアンコントロールが機能してなかったぐらいの浅い理解でワイは止まってるわ
77 : 2025/03/19(水) 01:50:21.674 ID:JP0Pz.frv
リットン報告書も日本に都合ええしハルノートすら敗戦と比べたらマシやった
78 : 2025/03/19(水) 01:51:03.404 ID:INJFisdxW
明治の元老たちがシビリアン(民選政治家)みたいなのを信用してないからな
83 : 2025/03/19(水) 01:54:11.038 ID:vVhXuboBo
>>78
派閥を超えて個人の別荘で会談しまくってた明治の元老が死に絶えて
昭和期の政治家がコミュニケーションとれずバラバラに動いた結果
96 : 2025/03/19(水) 01:58:08.965 ID:Zd.EcUdmq
>>83
1940年に最後の元老の西園寺が死去して
1941年に太平洋戦争になっとるからタイミングとしては合ってるな
つまり当時の若い世代がゲェジムーブしたってことなのか
80 : 2025/03/19(水) 01:51:55.951 ID:MYfgwlNqM
欧米列強が暴れてたからやらなあかんかったんか?
81 : 2025/03/19(水) 01:52:47.914 ID:7GtEyZFL0
焦りやな
欧州のゴミ共がアジアを植民地化しまくってて停滞を続けてたら自分達も植民地にされるかもしれないし周りが欧州の植民地だらけになって詰むかもしれないという焦りから格下相手に侵略戦争をして自分の勢力を広げようとしたんや
82 : 2025/03/19(水) 01:53:55.763 ID:INJFisdxW
確かによくアメリカはもうフィリピンを独立させて植民地政策やめようとしてたのは事実やけど
戦後のインドシナ戦争からして
英仏にその気はないからなぁ…
86 : 2025/03/19(水) 01:55:02.091 ID:7GtEyZFL0
正直連携の取れないドイツイタリアと同盟組むより中国と同盟組んだ方がワンチャンあったやろ
92 : 2025/03/19(水) 01:56:45.254 ID:JP0Pz.frv
>>86
日中戦争仕掛けてんのにどう同盟すんねん
97 : 2025/03/19(水) 01:58:27.498 ID:7GtEyZFL0
>>92
その前の話や
101 : 2025/03/19(水) 02:00:06.082 ID:JP0Pz.frv
>>97
レスしてからそうやと思ったけどどのタイミングか難しいなって
94 : 2025/03/19(水) 01:57:15.266 ID:Wpjx7GmWA
>>86
大東亜共栄圏(関税同盟)は激アツだな
87 : 2025/03/19(水) 01:55:05.190 ID:tnnZNDaee
昔の戦争は植民地増やしたり減ったりするのを楽しむガチのゲームだったんよ
結局第一次世界大戦の悲劇から侵略戦争は悪と定義し始めた欧米の空気読めなかったのがね
88 : 2025/03/19(水) 01:55:24.481 ID:dRYeaAdRR
第一次世界大戦で調子乗って大正地震と昭和恐慌でズタボロになって白人たちの仲良し路線無視して中国に手を伸ばしたら経済制裁受けて仕方がないから石油ルート占領したりしたらアメカスに説教されて反発したら引くに引けなくなった
こんなところか?
89 : 2025/03/19(水) 01:55:35.753 ID:JP0Pz.frv
事実東アジアで列強の植民地になっとらんかったんは日本とシャム位やし
中国もなっとらんけどぐちゃあで朝鮮は日本が植民地にしたけど
90 : 2025/03/19(水) 01:55:41.527 ID:IVYi5Z1AD
周りが敵ばかりなのに自分が強いと勘違いしてじゃあやってやんよ!した結果
91 : 2025/03/19(水) 01:56:24.848 ID:3NsufnIw6
大日本教頭「俺に任せろ!アジアを守りたい!」(真珠湾を破壊)
93 : 2025/03/19(水) 01:57:14.615 ID:Q47wEdlBa
ドイツって唯一の世界大戦で2回負けた国やしガチの疫病神やろ
95 : 2025/03/19(水) 01:58:01.531 ID:biiaKcTGV
GHQの犬ってまだいたんだww
98 : 2025/03/19(水) 01:58:41.148 ID:vVhXuboBo
突撃で相手をびっくりさせて士気を下げて有利な講話を引き出す時代は日露戦争で終わったんや
契機はww1
国家総動員体制が確立して国家の全ての資源と人口で殴り合う戦争形態に移行した
これはつまり大した領土のない日本がどれだけ頑張っても将来は大国にすり潰されることを意味している
そんな時代に日本人が迷走した
103 : 2025/03/19(水) 02:00:09.166 ID:INJFisdxW
>>98
人口だけなら別に当時のドイツと大差はないやろ
動員率は日本は低いけど
99 : 2025/03/19(水) 01:59:11.331 ID:dW7Pm50Go
アメリカを過小評価してたから
100 : 2025/03/19(水) 01:59:47.959 ID:ICqxUzDEu
アメリカンゴに石油ンゴと鉄ンゴ禁輸ンゴされたンゴからンゴちゃうンゴ?
102 : 2025/03/19(水) 02:00:07.226 ID:PaAV01UwM
いくら考えても真珠湾からの勝算が分からん

コメント

タイトルとURLをコピーしました