人類「240万年の歴史があります。239万年間ウホウホやってました」←これ

1 : 2021/10/11(月) 16:59:07.12 ID:mhxcP0Pu0
10000年前までまともな文明ありませんでした
2000年前までまともな暦ありませんでした
500年前まで世界地図作れませんでした
200年前まで電気ありませんでした
100年前まで自動車ありませんでした
20年前までパソコンありませんでした
10年前までスマホありませんでした

ええんかこれ

2 : 2021/10/11(月) 17:00:01.61 ID:9eFgPrBAM
つまり1万年で更地の猿に戻れるってことでええか?
3 : 2021/10/11(月) 17:00:24.18 ID:ZatYndyia
数億年お肉美味しい葉っぱ美味しいしかしてなかった恐竜さんのことdisってんの?
11 : 2021/10/11(月) 17:01:35.82 ID:2f4SbKS5d
>>3
その末路が人間様の家畜か
80 : 2021/10/11(月) 17:12:31.57 ID:gLb6z7Cwd
>>3
だから滅びた……
4 : 2021/10/11(月) 17:00:28.40 ID:i4QlUx/Ta
パソコンのくだりは間違いやな
96 : 2021/10/11(月) 17:15:31.74 ID:nsYGHMDk0
>>4
まあどのご家庭にも配備されたのは20年ぐらいじゃね
113 : 2021/10/11(月) 17:18:22.66 ID:HUiRBMPP0
>>96
Windows95やろ
126 : 2021/10/11(月) 17:20:38.57 ID:Gp1DBPn50
>>96
windows95らしいぞ
5 : 2021/10/11(月) 17:00:38.66 ID:gQgSGLIn0
🐵!
6 : 2021/10/11(月) 17:00:55.62 ID:k0ZoIfG4a
1万年後の世界では今のワイらはまともな文明がない猿扱いなんやろね
9 : 2021/10/11(月) 17:01:22.79 ID:9eFgPrBAM
>>6
それか逆戻りのどちらかや
45 : 2021/10/11(月) 17:07:54.31 ID:EpBUBaQoM
>>9
その理屈だと239万年の間に何回か文明栄えて戻ってたりしてたってことになるけどそんな痕跡ないぞ
適当抜かしてんじゃねえよ
52 : 2021/10/11(月) 17:09:00.36 ID:9eFgPrBAM
>>45
古代ギリシャって天体の軌道計算できたらしいけど
85 : 2021/10/11(月) 17:13:31.05 ID:yvfSWUPI0
>>45
ガ●ジさん…
中世ヨーロッパで文化後退したとか有名やん
7 : 2021/10/11(月) 17:01:01.41 ID:gQgSGLIn0
ネコも妙に賢いから1万年後にはパソコン扱ってそう
8 : 2021/10/11(月) 17:01:05.38 ID:LhuK+fRr0
20年前どころか30年前でもパソコンはあったぞ
25 : 2021/10/11(月) 17:04:48.44 ID:WhQm8GfaH
>>8
40年前でもあったやろ
10 : 2021/10/11(月) 17:01:26.92 ID:UPVz081jM
お前ら
これは糞スレや
落とせ
12 : 2021/10/11(月) 17:02:35.75 ID:Go3ZLM100
江戸幕府終わって100年後にはウルトラマン放送してるって思うとすごくない?
17 : 2021/10/11(月) 17:03:47.33 ID:i4QlUx/Ta
>>12
その間に全面戦争も挟んでるしなやべえよここの密度
26 : 2021/10/11(月) 17:04:52.94 ID:y565pLBZd
>>12
第二次世界大戦終わって38年後にはファミコン発売やで
33 : 2021/10/11(月) 17:05:32.71 ID:9eFgPrBAM
>>12
それより宇宙進出がやばいわ
13 : 2021/10/11(月) 17:02:39.13 ID:3ne2QOZg0
一回文明滅びた説を信じろ
14 : 2021/10/11(月) 17:02:43.23 ID:9DCvrtUE0
結局、知識の共有と伝達が革命だったよね、言語と文字が大正義
15 : 2021/10/11(月) 17:02:55.92 ID:hGGGMXkr0
ナイルの砂塵を歩むラクダに問え 真実の歴史は別にあるんや
16 : 2021/10/11(月) 17:03:40.55 ID:EW7RjOwI0
239万年目に何があったんや
18 : 2021/10/11(月) 17:04:07.54 ID:TeOdhxuc0
>>16
多分ガチで突然変異あったやろ
19 : 2021/10/11(月) 17:03:59.97 ID:z3tlk/ov0
明らかに人外が接触したやろ…そんな急に進化するか?
20 : 2021/10/11(月) 17:04:04.67 ID:y565pLBZd
文字獲得後の発展の加速ぶりが凄まじい
22 : 2021/10/11(月) 17:04:24.88 ID:h4cOjdD0r
これだけのスピードで文明発達してるならすぐ滅びそうやな
23 : 2021/10/11(月) 17:04:35.60 ID:CffpQdtca
239万年前もゴキブリキモいウホ言ってたんやろな
24 : 2021/10/11(月) 17:04:47.82 ID:RTQTCZ7ca
じゃあデーモン閣下の年齢はどうなんねん
27 : 2021/10/11(月) 17:04:56.28 ID:WmdDwD5C0
マックしんじゃか
28 : 2021/10/11(月) 17:05:02.63 ID:2f4SbKS5d
継続性のない文明が出来ては無くなりを繰り返してたんちゃう?
29 : 2021/10/11(月) 17:05:06.88 ID:I+NM3i8Yd
日本も江戸時代まではウホウホやん
30 : 2021/10/11(月) 17:05:09.46 ID:/6gcMX5JM
っぱ石油神
31 : 2021/10/11(月) 17:05:10.62 ID:gVVaeD9Ia
やっぱ文字なんよ
32 : 2021/10/11(月) 17:05:28.16 ID:QzP5QEHD0
徳川幕府滅亡から今日までより徳川幕府の期間のほうが長いのがすごい
42 : 2021/10/11(月) 17:07:19.20 ID:y565pLBZd
>>32
今の政府は言うても70年ちょっとしか経ってないもんな
62 : 2021/10/11(月) 17:10:10.77 ID:TAxZnNUWd
>>42
いうて未だに薩長の末裔が仕切っとるし実質明治政府やろ
134 : 2021/10/11(月) 17:21:24.55 ID:p7U01+/A0
>>32
すごいな
これが逆転するのっていつごろなん?
141 : 2021/10/11(月) 17:22:56.99 ID:/Wybw7xZr
>>134
あと100年ぐらい
167 : 2021/10/11(月) 17:26:10.64 ID:8NKHU6CG0
>>141
普通に日本国崩壊してもおかしくないくらいの期間あるな…
142 : 2021/10/11(月) 17:22:56.89 ID:H2U8eM6Md
>>134
1603
1867
145 : 2021/10/11(月) 17:23:12.36 ID:i4QlUx/Ta
>>134
まだあと100年はある
34 : 2021/10/11(月) 17:05:53.72 ID:kewqWOv40
今のホモサピエンスはまだ20万年やぞ
アウストラロピテクスは今の人類ちゃう
40 : 2021/10/11(月) 17:06:52.55 ID:AwEKtz6r0
>>34
まあ原人ってくくりでええやろ
35 : 2021/10/11(月) 17:05:59.71 ID:5RTxwbFG0
10万年に1回文明滅びてる説なかったっけ?
43 : 2021/10/11(月) 17:07:34.11 ID:DWsseCITa
>>35
それなら10万年以上前の石碑とか見つかってるはずやろ
36 : 2021/10/11(月) 17:06:01.08 ID:WByH2kVyd
スマホ脳読んでそう
37 : 2021/10/11(月) 17:06:06.83 ID:enGPRYnE0
えっ240万年もホモサピエンスいないだろ
38 : 2021/10/11(月) 17:06:16.52 ID:Js90BeAfd
実際にはそんな歴史は存在しなくてシミュレーターの設定なんやで
39 : 2021/10/11(月) 17:06:18.46 ID:DxhxtR8BM
恐竜なんて1億年ぐらい歴史あるのにそのままガウガウやって滅んだぞ
41 : 2021/10/11(月) 17:06:57.31 ID:sUnMTZPYd
ティラノサウルスは二足歩行まで行ったのに惜しかったな
47 : 2021/10/11(月) 17:08:15.34 ID:9eFgPrBAM
>>41
直立じゃないと意味ないんや
ティラノサウルスずっと前傾姿勢やし
49 : 2021/10/11(月) 17:08:25.31 ID:BOSyC2KCr
>>41
二足歩行なんてそれこそ三畳紀から続けてたんだよなぁ
51 : 2021/10/11(月) 17:08:48.99 ID:DxhxtR8BM
>>41
手が退化した雑魚じゃん
44 : 2021/10/11(月) 17:07:46.65 ID:i4QlUx/Ta
やっぱ電気なんか爆発的な発展のきっかけは
46 : 2021/10/11(月) 17:08:11.40 ID:6jnHzKUB0
あほか、世界はついこの間神が作ったんやで
化石の類も神がゴッドハンドで埋めた
50 : 2021/10/11(月) 17:08:48.72 ID:BSHwgrR30
人間の歴史10万年とか嘘だと思ってる
人類の誕生に関しては聖書の方が信じられるわ
53 : 2021/10/11(月) 17:09:02.39 ID:yWc3qemK0
実は5分前にワイがこの世界を創造したんやで
56 : 2021/10/11(月) 17:09:30.11 ID:gOVbTsRyM
恐竜くんは3億年も地球を支配してたのに知能を獲得できず
最終的に人間の家畜にされてて恥ずかしくないんか
57 : 2021/10/11(月) 17:09:33.48 ID:wuogkeFdM
1万年続いた平和な縄文時代を返せよ
58 : 2021/10/11(月) 17:09:36.22 ID:y565pLBZd
天然痘絶滅させたのも凄すぎる
63 : 2021/10/11(月) 17:10:24.65 ID:h4cOjdD0r
>>58
これはガチですごい
ジェンナー様様
59 : 2021/10/11(月) 17:09:47.16 ID:Bt6oCwsA0
文明発展させようと思えばもっと昔の時点で脳の進化レベルは現代人と同じ水準だったけど
動物の習性的にお腹いっぱいになったら何もせず怠けるってのが勝って何もない時間に別のことをやるって発想が生まれなかったらしい
結果的に氷河期突入して食糧難になったから色々考えるようになったんだろうな
189 : 2021/10/11(月) 17:28:58.15 ID:8NKHU6CG0
>>59
お腹いっぱいになったら怠けちゃうって完全にワイや…
あかん普通に数百万年このままって事もあり得るとかやばい
61 : 2021/10/11(月) 17:09:58.78 ID:BSHwgrR30
人間だけこんなに発展したのはおかしいだろ
進化論で片づけられないわ
66 : 2021/10/11(月) 17:10:42.40 ID:sUnMTZPYd
>>61
直立歩行で脳肥大からの手の発達がブーストやろな
64 : 2021/10/11(月) 17:10:30.12 ID:TyPRDECw0
4大文明以前の人類はどういう生活してたんだろうな
68 : 2021/10/11(月) 17:10:42.67 ID:UPVz081jM
ヒテカントロプスになる日も近づいたんだよ
69 : 2021/10/11(月) 17:10:55.62 ID:MUAUO6DC0
この急激な進化発展
怪しいな
71 : 2021/10/11(月) 17:11:15.26 ID:tYoCqADUM
スマートフォンは30年前からあるが
77 : 2021/10/11(月) 17:12:25.65 ID:y565pLBZd
>>71
PDAのままでは普及しなかったやん
iPhone登場まではマイナー機器やった
72 : 2021/10/11(月) 17:11:48.38 ID:6jnHzKUB0
スフィンクスもピラミッド作った時分には「これいつからあるんやろ?」やったらしいしまだ発見されてない古代文明はあるやろな
73 : 2021/10/11(月) 17:12:01.86 ID:/Wybw7xZr
ホモサピエンスの勢力が広がるにつれ
なぜかその土地にいた固有のホモなんとかが絶滅していった件
74 : 2021/10/11(月) 17:12:08.39 ID:hvTdmASe0
二酸化炭素を吐き出してあの子が呼吸をしているよ
75 : 2021/10/11(月) 17:12:11.69 ID:QJWNW4HZa
よく火が文明の象徴みたいに言われるけどその時の人類は火を具体的に何に使ってたんや?
84 : 2021/10/11(月) 17:13:26.42 ID:KMLyvKP+0
>>75
バイ菌いっぱいの生肉を火で焼いて食べることで生存率の大幅アップに繋がったんだと思う
92 : 2021/10/11(月) 17:14:17.97 ID:TyPRDECw0
>>75
食いもん焼いたり暖房にしたり獣追い払ったり色々
136 : 2021/10/11(月) 17:21:58.87 ID:Mw2r5QjL0
>>75
動物が一日の大半をだらけて過ごしてるように見えるのは消化に体力を使っとるから
食べ物に火を通す事で消化の負担が激減して他に使える活動時間が伸びるから火の起こし方の発見は偉大なんやで
147 : 2021/10/11(月) 17:23:38.69 ID:yvfSWUPI0
>>136
君ホモデウス読んだか?
ワイは岡田としおとかいうデブに教わった
163 : 2021/10/11(月) 17:25:50.15 ID:OoqAiJMQ0
>>136
そうすると刺身や生野菜のサラダが好きなやつは怠け者になるんかね?
214 : 2021/10/11(月) 17:30:48.77 ID:8NKHU6CG0
>>163
あかん完全にワイや…
消化に良い物食べるわ
76 : 2021/10/11(月) 17:12:16.64 ID:YuUcmcQL0
ちょんまげとかよく考えたよな
頭おかしすぎ
82 : 2021/10/11(月) 17:12:59.20 ID:i4QlUx/Ta
>>76
今ふと思ったけどあれって禿げがバカにされんようにの発明ちゃうか?
88 : 2021/10/11(月) 17:14:06.78 ID:k0ZoIfG4a
>>76
絶対ハゲを誤魔化すためなのが始まりだわ
78 : 2021/10/11(月) 17:12:29.33 ID:IxHIxmBZ0
幕末から戦後くらいを生き抜いた人が羨ましい
86 : 2021/10/11(月) 17:13:57.27 ID:y565pLBZd
>>78
戊辰戦争を経験した後に日清日露ときて二回の世界大戦
高度経済成長を経て新幹線とウルトラマンを見ながら死んでいくという
大河ドラマやで
103 : 2021/10/11(月) 17:16:14.96 ID:uIeP2DLj0
>>86
渋沢の大河見て~
95 : 2021/10/11(月) 17:15:11.61 ID:h4cOjdD0r
>>78
「戦争の時は酷かった」言うから太平洋戦争かと思ったら西南戦争だった話好き
79 : 2021/10/11(月) 17:12:30.46 ID:sUnMTZPYd
もうキリスト誕生を紀元とするのやめんか?
ここはフランス革命を紀元としたほうがよくね?
人間が神から独立した日や
81 : 2021/10/11(月) 17:12:40.20 ID:AiHbjtXHp
現生人類であるホモサピエンスは20万年前に発生してるやん?
たかだか2000年程度で月まで足を踏み入れたのに、じゃあそれまでよ19万8千年の間ずっとマンモス追いかけながらドングリくってたんかよwおかしすぎだろ
110 : 2021/10/11(月) 17:17:45.38 ID:Js90BeAfd
>>81
設定的に無理があるよな
運営はこういうとこ雑なんよ
129 : 2021/10/11(月) 17:20:47.97 ID:Za+AeiGB0
>>81
自然界で無双できたとはいえ、農業始めないと人口養えんからな。それには氷河期終わってもらわんといかんし、農業始めたら始めたで5000年は疫病で死にまくって文明どころやなかったからな
83 : 2021/10/11(月) 17:13:13.34 ID:VbqzeGvTp
宗教は「生活の知恵」から離れて行ったのが良くなかった
107 : 2021/10/11(月) 17:17:26.71 ID:6jnHzKUB0
>>83
主イエス曰く「足臭き者は酢であらうべし」
87 : 2021/10/11(月) 17:14:00.77 ID:Za+AeiGB0
解剖学的に今のワイらと同じ体になったの大体15万年前やから、240万年は盛りすぎやろ
98 : 2021/10/11(月) 17:15:37.07 ID:AiHbjtXHp
>>87
人属は200万年前くらいらしいけど現生人類のホモサピエンスは20万年前ぽいで
89 : 2021/10/11(月) 17:14:08.67 ID:vNhrdZN+d
あと1000年歴史続けられんやろな
90 : 2021/10/11(月) 17:14:10.81 ID:YAicSV8Kd
猿から進化してるなんて信じるほうが無理あるで
102 : 2021/10/11(月) 17:15:57.35 ID:ksFeSEjHp
>>90
頭ん中ゴミしか詰まってなさそう
93 : 2021/10/11(月) 17:14:40.35 ID:TTbh8aUFd
シュメールとかアッカドはいい線いってたんだけどな
94 : 2021/10/11(月) 17:14:54.81 ID:sUnMTZPYd
文化レベルを大きく飛躍させるには平和と経済安定と暇な時間が必要なんよ
古代ギリシアが哲学者多く出てきたのもその理由や
99 : 2021/10/11(月) 17:15:42.47 ID:DxhxtR8BM
>>94
奴隷制はやっぱり必要やね
122 : 2021/10/11(月) 17:19:40.11 ID:2fpFKZB80
>>99
サラリーマンがそれやな
97 : 2021/10/11(月) 17:15:37.46 ID:kHHIKUrgp
なんであと一万年我慢できんかったんや
100 : 2021/10/11(月) 17:16:00.21 ID:/Wybw7xZr
ネアンデルタール人とかいう
人類より大きくて脳も発達してて身体能力上だったヤツら
109 : 2021/10/11(月) 17:17:30.21 ID:yvfSWUPI0
>>100
進化が進むまではある程度ネアンデルタール人とホモサピエンスの交配が可能だったらしいし
ちょっとだけ血引いてるのはロマンある
101 : 2021/10/11(月) 17:15:58.31 ID:kewqWOv40
ちょんまげは戦で敵に髪を掴まれないための髪型や
105 : 2021/10/11(月) 17:16:58.87 ID:i4QlUx/Ta
>>101
めっちゃ掴みやすい気がするが
104 : 2021/10/11(月) 17:16:41.41 ID:UM6BzakH0
AIと量子コンピュータの膨大なシミュレーションでこれから先もっと早く進歩していくよ
10年後には全ての病気を克服して全ての娯楽はAIが作ってくれるかもね
106 : 2021/10/11(月) 17:17:22.93 ID:AGzRcK0Hd
むしろここ10年くらいの発展が凄い
スマホは生活のすべてを変えた
30年前なんか土人
133 : 2021/10/11(月) 17:21:13.70 ID:Js90BeAfd
>>106
でもテレビでおっぱい見れたし隣の芝生が青く見える程度の世界の狭さで生きれたんやぞ
今はもう世界の裏側の芝まで青く見えるわ
108 : 2021/10/11(月) 17:17:28.77 ID:/Wybw7xZr
今は進化論って否定されてたような気がする
ネアンデルタール人もホモ・サピエンスとは別種の生き物
ただ交配は可能だったとか
120 : 2021/10/11(月) 17:18:54.74 ID:N80N9VW/0
>>108
進化論の否定ちゃうぞそれ
むしろ補強や
亜門までなら種が違っても交配できるって理論や
128 : 2021/10/11(月) 17:20:43.03 ID:2fpFKZB80
>>120
やっぱ宮本亜門ってすげーわ
112 : 2021/10/11(月) 17:18:04.81 ID:sUnMTZPYd
スマホは完全に人間の脳ハッキングしてるわ
ガチでスマホの奴隷やん
114 : 2021/10/11(月) 17:18:28.86 ID:MmD2/jv7p
ピラミッドからクレオパトラまでと、クレオパトラから令和まで
ライト兄弟から有人宇宙飛行までと、有人宇宙飛行から令和まで

この辺が同じ期間ってすごない?
文明やばすぎやろ

115 : 2021/10/11(月) 17:18:33.68 ID:y565pLBZd
やっぱ文字の存在がでかいわ
非同期コミュニケーションの誕生
書物を介することで古代人と時空を超えた対話が可能になったんや
123 : 2021/10/11(月) 17:19:42.44 ID:/Wybw7xZr
>>115
その前に言語やないかな
116 : 2021/10/11(月) 17:18:38.64 ID:uIeP2DLj0
アフリカとか南米の部族の人はでも数百年前から生き方変わってなさそう
119 : 2021/10/11(月) 17:18:51.55 ID:i4QlUx/Ta
ネアン雄が自分等より圧倒的に小柄なホモサピエンスのメスにちんちん入れたくなった気持ちはなんとなくわかる
121 : 2021/10/11(月) 17:19:30.48 ID:M49UL1Q00
こうして見ると文明滅んでる説もあながちあるかもなぁ思ってしまうな
135 : 2021/10/11(月) 17:21:40.96 ID:j2zW+WcXp
>>121
もっと後世に残る硬い物に絵を描いて置いてくれよな
そしたら再興までショートカット早そうなのに
124 : 2021/10/11(月) 17:20:23.56 ID:3QmRh2ps0
定期的に地球から卒業してるで
君らは後輩なんや✋👽
125 : 2021/10/11(月) 17:20:33.09 ID:sUnMTZPYd
むしろフランス革命以前の人類なにやってんだって話しでもあるけどね
127 : 2021/10/11(月) 17:20:39.54 ID:AXyV4sfSa
宇宙進出してAI様が全てを補佐してくれる人間はどこまで行けるかな
130 : 2021/10/11(月) 17:20:54.74 ID:udc4uK8i0
毛皮纏った野蛮人がマンモスどつき回してたのって大体何年くらいの時期なん?
131 : 2021/10/11(月) 17:21:12.10 ID:eXJqOgJOd
やっぱりモノリスってあるんちゃうか?
猿が知能を得たきっかけになる何かしらの信号を送る装置
132 : 2021/10/11(月) 17:21:10.30 ID:MlwORBRCd
宇宙開発どうなんやろ
今頑張ってるとこアメリカ以外あるん
139 : 2021/10/11(月) 17:22:47.07 ID:3gGPj7Xsd
100
140 : 2021/10/11(月) 17:22:54.34 ID:UP0cdYOz0
縄文時代ってめっちゃ長いらしいな
143 : 2021/10/11(月) 17:22:55.44 ID:sUnMTZPYd
数百年後のワイらも奴隷にしか見えんやろな
144 : 2021/10/11(月) 17:23:07.19 ID:CywQ98+w0
今より進んでる文明が過去滅びてるわけないやろプラスチックが地層から見つからない時点で
148 : 2021/10/11(月) 17:23:53.57 ID:sUnMTZPYd
>>144
プラスチックなんてたかだか400年で消滅やろ
157 : 2021/10/11(月) 17:24:54.16 ID:Js90BeAfd
>>144
地中のゴミを浄化出来るくらい発達してたかもしれんし
過去の地球をコピーしてそこに移住するくらい発達してたかもしれんぞ
146 : 2021/10/11(月) 17:23:19.15 ID:AXyV4sfSa
脳みそハックするVRはよ
149 : 2021/10/11(月) 17:23:54.39 ID:C2yLwnKc0
ピラミッド建ててる頃にはまだマンモスがいたという事実
154 : 2021/10/11(月) 17:24:34.99 ID:ADZqi+SMa
>>149
これすげえ違和感あるわ
164 : 2021/10/11(月) 17:26:02.68 ID:ENEfZ4m60
>>149
マ?
170 : 2021/10/11(月) 17:26:43.14 ID:C2yLwnKc0
>>164
マジやで
驚きやな
180 : 2021/10/11(月) 17:27:57.45 ID:yXSLMuI9r
>>149
これマジ?
世界激変しすぎやん
182 : 2021/10/11(月) 17:28:09.91 ID:FeNMSOsXa
>>149
でもなんかマンモスって今いてもおかしくない見た目してるよな
150 : 2021/10/11(月) 17:24:00.17 ID:v7zW0SOIa
人間の文明進化速度バグりすぎ
168 : 2021/10/11(月) 17:26:09.46 ID:eXJqOgJOd
>>150
やっぱりモノリスに触れた猿がいるんやって
宇宙開発も進んでるし、人類学スターチャイルドに進化するのももうそろそろやで
151 : 2021/10/11(月) 17:24:02.13 ID:eXJqOgJOd
明治維新から第二次世界大戦と第二次世界大戦から今ってちょうど半々くらいやろ?
152 : 2021/10/11(月) 17:24:33.80 ID:+GDACzjY0
ここ最近で地球破壊しすぎやろ
やっぱ人間ってクソやわ
153 : 2021/10/11(月) 17:24:34.87 ID:H2U8eM6Md
タイムマシンの開発できない時点でなあ

惑星間短時間航行とかも

166 : 2021/10/11(月) 17:26:11.66 ID:sUnMTZPYd
>>153
タイムマシンは無理や
もうこれは諦めるしかない
バグ使っても無理ゲーなんや
176 : 2021/10/11(月) 17:27:29.93 ID:YheYfEECp
>>166
未来行きのタイムマシンならバグ利用すればいけるで
178 : 2021/10/11(月) 17:27:38.85 ID:Js90BeAfd
>>166
タイムマシンは無理でも過去を複製してそこに移り住むことは出来るやろ
181 : 2021/10/11(月) 17:28:10.97 ID:sUnMTZPYd
>>178
素ですげえって思ったわ
155 : 2021/10/11(月) 17:24:36.41 ID:JCQC8STDd
240万年もの間交尾リレーが絶えず続いてきたと考えるとすげえよな
156 : 2021/10/11(月) 17:24:40.91 ID:d9ixHA350
ライト兄弟が飛んでからアポロ11号が月に行ったの70年くらいやろ
人の人生一回でえらい進んだわ
158 : 2021/10/11(月) 17:25:00.42 ID:GSBI9gi9p
特異点って存在するけど結果論だよな
159 : 2021/10/11(月) 17:25:11.45 ID:Gp1DBPn50
火を自在に操れるようになったのは何年前くらい?
160 : 2021/10/11(月) 17:25:29.25 ID:i4QlUx/Ta
江戸時代がイメージするより最近なんだよな
195 : 2021/10/11(月) 17:29:22.38 ID:JCQC8STDd
>>160
徳川慶喜没年 1913年(108年前)
これなんか感覚おかしくなるよな
161 : 2021/10/11(月) 17:25:49.16 ID:PNrFK8+C0
初飛行
1915年
アポロ11号
1969年
ここが一番頭おかしい
173 : 2021/10/11(月) 17:27:09.64 ID:i4QlUx/Ta
>>161
たしかに
183 : 2021/10/11(月) 17:28:22.83 ID:euSl9WVb0
>>161
まるで命懸けで航空機を開発しなければならない事情でもあったかのような飛躍
199 : 2021/10/11(月) 17:29:41.09 ID:14juReDp0
>>161
空を飛べるようになってから宇宙行けるようになるまでが早すぎるわ
162 : 2021/10/11(月) 17:25:53.40 ID:y565pLBZd
人類は巨大ナマケモノのメガテリウムと接触してるはずやけど
そういう記録ないな
187 : 2021/10/11(月) 17:28:44.47 ID:Za+AeiGB0
>>162
記録はないが南米の貝塚的な所に骨がまとまって発掘されとるで
169 : 2021/10/11(月) 17:26:27.89 ID:yXSLMuI9r
ウホウホしてる間に少しずつ脳が大きくなったんやろか
175 : 2021/10/11(月) 17:27:29.18 ID:yvfSWUPI0
>>169
鼻くそほじるだけでも脳への刺激あるからな
ウホウホしながら進歩していったんや
171 : 2021/10/11(月) 17:26:53.26 ID:euSl9WVb0
ウホウホ(きたるべき飛躍にそなえ、力を溜めに溜めていた)
172 : 2021/10/11(月) 17:27:06.39 ID:tHXUDbYlM
インターネットの発明は神
インターネットの発明者こそイエスキリストだろ
174 : 2021/10/11(月) 17:27:21.47 ID:jjX30TYc0
数億年ウホウホやってた恐竜さんと比べたら相当優秀や
185 : 2021/10/11(月) 17:28:28.46 ID:w9A8c0kQr
>>174
これだけ天下とってても知的生命体は生まれんかったのな
192 : 2021/10/11(月) 17:29:09.41 ID:w9A8c0kQr
>>174
これだけ天下とってても知的生命体は生まれんかったのなんでやろな
177 : 2021/10/11(月) 17:27:35.87 ID:2/ToKLItd
そろそろ次のモノリスが発見されるころやろ
179 : 2021/10/11(月) 17:27:48.78 ID:kMgCB/rK0
ホモサピエンスサピエンスが生まれたのは4万年前定期
百万年前とかにいた猿人は頭のいいオランウータン程度の生き物や
200 : 2021/10/11(月) 17:29:41.41 ID:FeNMSOsXa
>>179
そうなん?
184 : 2021/10/11(月) 17:28:26.40 ID:dcY4wm+tK
2万年程度で今の文明ほどになるならどっかで何度か滅びてんじゃね
207 : 2021/10/11(月) 17:30:20.81 ID:VbqzeGvTp
>>184
もしもーしw
186 : 2021/10/11(月) 17:28:30.71 ID:4ygOrNkR0
そう考えると今の進化のスピードおかc
188 : 2021/10/11(月) 17:28:54.88 ID:fZcyNfWC0
令和版バベルの塔
190 : 2021/10/11(月) 17:29:04.39 ID:24aMYcYTa
さーるー
193 : 2021/10/11(月) 17:29:18.36 ID:I4zwSajt0
モノリスはデマやったのにまだ信じてるバカいるのか
194 : 2021/10/11(月) 17:29:18.65 ID:j2zW+WcXp
ウホウホ言いながらもまだ言葉や文字が無かっただけで
IQだけで言えば200とかゴロゴロ居たという事実に草生える
 
ウホウホ(本当はもっと伝えたい事があるのに……!!)
210 : 2021/10/11(月) 17:30:24.89 ID:9eFgPrBAM
>>194
ルービックキューブ渡したら瞬殺してたんやろな
196 : 2021/10/11(月) 17:29:26.18 ID:8nlTj56o0
数万年間ネアンと共存してたのに文字無いせいでその頃の記録無いってもったいないな
その頃絵は描けたんやろ?
197 : 2021/10/11(月) 17:29:26.44 ID:24aMYcYTd
40年前までワイさんいませんでした

ええんか?

198 : 2021/10/11(月) 17:29:34.22 ID:PNrFK8+C0
飛行機への情熱ならアビエイターって映画が面白かったわ
201 : 2021/10/11(月) 17:29:45.73 ID:1B8Uxrv30
米はコスパ最強だよな
気候が合わないと育たないけど
203 : 2021/10/11(月) 17:29:46.79 ID:d9ixHA350
恐竜の時代もバカ長いからなよく一括りに恐竜ってなってるけど
ステゴサウルスの時代からからティラノサウルスの時代より
ティラノサウルスから現代の方が短い
205 : 2021/10/11(月) 17:30:03.59 ID:d+N3BcWo0
もし6500万年前に巨大隕石落ちてこなかったらどうなってたんや?
206 : 2021/10/11(月) 17:30:05.18 ID:C+33aM93r
産業革命凄えわ
キチゲェ試験でエリート集めてた中国ボコボコにしちゃったし
208 : 2021/10/11(月) 17:30:20.67 ID:7qs8HKSmM
やっぱり二度の世界大戦がテクノロジーの進化に貢献したんやろか
209 : 2021/10/11(月) 17:30:23.46 ID:w9VREAKw0
歯車の発明が人類史における最も偉大な発明やと思っとる、2000年以上前から変わらない形状で産業の要になってるとかヤバすぎやろ
212 : 2021/10/11(月) 17:30:38.77 ID:L7wZuJl80
農業で安定的に食料得れるようになったのもでかい
213 : 2021/10/11(月) 17:30:41.97 ID:usDtoprg0
👽「ずっと猿だしちょっと遺伝子いじるか」
215 : 2021/10/11(月) 17:30:51.04 ID:KW1u/KJnM
宇宙人に会うという実績がまだ残ってるぞ
216 : 2021/10/11(月) 17:30:53.85 ID:W0uzyPpF0
その末路がこれなのか…
217 : 2021/10/11(月) 17:30:53.88 ID:eDI+CyND0
生命が生まれて39億年、一回も途絶えて無い説が有力なんよな
理由は、一回途絶えてリスタートしてたら今の状況まで進化するには時間が足りないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました