- 1 : 2025/06/06(金) 10:36:50.072 ID:3dDRGzEz00606
- どうすればいい?
- 3 : 2025/06/06(金) 10:37:45.684 ID:NSxyIPSdr0606
- 殷なんて創作じゃん
- 4 : 2025/06/06(金) 10:37:47.560 ID:IIZB6RII00606
- 覚える必要ないよ
- 5 : 2025/06/06(金) 10:37:57.574 ID:N3+n/kV+a0606
- もう聖教徒革命っていう単語しか覚えてないわ
- 6 : 2025/06/06(金) 10:39:39.863 ID:3Y/N3+O700606
- 調べて判る事を覚えるという愚行
- 8 : 2025/06/06(金) 10:40:11.508 ID:LezzTDNo00606
- 昔の中東とか中世ヨーロッパがややこしい
- 9 : 2025/06/06(金) 10:40:38.504 ID:3dDRGzEz00606
- 【悲報】日本史もまったく覚えられない
- 11 : 2025/06/06(金) 10:41:11.179 ID:o8QbIZta00606
- 詳しいけど質問あるか?世界史はかなり得意
- 12 : 2025/06/06(金) 10:41:56.866 ID:YItqVKfy00606
- イカれた独裁者のイカれてた行動を語り継ぐのは人類の義務なのです
- 14 : 2025/06/06(金) 10:43:50.491 ID:T407P5dz00606
- 中国史がマジできつい
日本で全く使われない漢字を読まなくちゃいけないの不合理すぎるだろ
もう単語も人名もカタカナで表記してくれ - 15 : 2025/06/06(金) 10:45:22.826 ID:juvdC6QQ00606
- 興味ないからだろ
- 16 : 2025/06/06(金) 10:45:23.890 ID:LezzTDNo00606
- 有名な歴史漫画とか読めばその前後が気になったりして覚える
- 17 : 2025/06/06(金) 10:47:02.848 ID:3dDRGzEz00606
- >>16
何の漫画? - 20 : 2025/06/06(金) 10:48:18.373 ID:LezzTDNo00606
- >>17
有名なやつ - 18 : 2025/06/06(金) 10:47:28.653 ID:nRi4v+Zn00606
- 歴史の人物が漫画本になってるセット持ってた奴はやっぱ歴史強かった
- 22 : 2025/06/06(金) 10:49:33.609 ID:1zYhikAA00606
- 本当にぶっちゃけたこと言うと世界史の知識は人生で使わないので覚えなくていい
- 31 : 2025/06/06(金) 10:59:36.122 ID:IqS41Lvt00606
- >>22
もっとぶっちゃけると主語を歴史に拡大しても同じ - 24 : 2025/06/06(金) 10:49:53.665 ID:Z/4j7nWf00606
- 暗記より徹底的に調べたほうがいい
今はAIがあるからそれも楽にできる - 25 : 2025/06/06(金) 10:50:07.347 ID:y+yJoVsy00606
- 単語と年数で覚えようとする奴は覚えられない
流れで理解すれば勝手に覚える - 26 : 2025/06/06(金) 10:50:25.969 ID:NFFUtpnV00606
- これなら覚えられる!みたいな本いっぱい買ってビタイチ読んでない俺がきますたーオブパペッツ。
- 27 : 2025/06/06(金) 10:51:35.054 ID:bn06fkIX00606
- 文字だけで覚えようとするから覚えられないんだよ
中身を知れば勝手に覚えてる - 28 : 2025/06/06(金) 10:54:02.770 ID:REBiJk3y00606
- 中国共産党以前は無かったでオッケー
欧州覚えろ
まずオスマ●コ帝国 - 29 : 2025/06/06(金) 10:56:00.919 ID:H+wZ5Cpj00606
- AIに聞くのが1番いいな
それかマインドマップ - 30 : 2025/06/06(金) 10:56:44.637 ID:T407P5dz00606
- 中公新書の日本史全巻買ったけど一巻で挫折したな
人名が読めなさすぎてページの途中でいちいち止まるんだよ、全部にフリガナ振っとけよ
はやく信長の野望や大河ドラマ楽しみてえよちくしょう
世界史が全く覚えられない

コメント