
- 1 : 2025/03/08(土) 05:58:20.55 ID:eypQMgTn0
日本文化にも影響を与えた『封神演義』とは? 中国アニメが記録的ヒット&同名漫画も人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2395962ab467c5cad19b04780128580cc52fb4顔がブサイクなのに…
- 2 : 2025/03/08(土) 06:00:28.96 ID:STwMws9c0
- どんな才能見せたっけ?
出っ歯の記憶しかないな
劉備を招き入れたり
もし日本なら外患なんちゃらで逮捕だろ - 6 : 2025/03/08(土) 06:08:53.30 ID:87+SKoE30
- >>2
曹操のところに使者として赴いた際に曹操の書いた兵法書を見せられて、すぐに暗唱してみせた
演義だけでなく正史(注だけど)にもある記述 - 3 : 2025/03/08(土) 06:06:12.81 ID:R+vQOobq0
- 最近三国志スレ立ちすぎだろ
- 4 : 2025/03/08(土) 06:07:20.17 ID:A4hNd4fL0
- 曹操のなんかの兵法書一回見ただけで暗唱したやつだっけ?
- 5 : 2025/03/08(土) 06:07:54.47 ID:pR+gAJHO0
- 横光三国志で1人でやたら無理してた記憶
- 7 : 2025/03/08(土) 06:09:20.06 ID:xDe0JdyL0
- 松浦あやや見ないね
- 8 : 2025/03/08(土) 06:10:59.00 ID:y7aFmJb/0
- あの兵法書って昔からあって張松はちっちゃい頃から朗読暗唱してたとかなんとか
- 10 : 2025/03/08(土) 06:14:32.04 ID:UGuSJaos0
- >>8
求めてもないのに駅名を暗唱する子みたいやな - 9 : 2025/03/08(土) 06:11:42.69 ID:UN0aUeox0
- 文醜と顔良って
名前ひどない?悪口センスが、チー牛と変わらんやん
- 16 : 2025/03/08(土) 06:35:52.96 ID:Q8HpHS9c0
- >>9
顔良はいいだろ
自分で名乗るのは少し恥ずかしいかも知れんが - 12 : 2025/03/08(土) 06:16:50.85 ID:goi8gBoi0
- 小説『三国志演義』では、字は永年。背が低く出っ歯で、鼻も低いという風采の悪い人物という設定にされている。
悪いのは横山先生じゃなかったのか
- 22 : 2025/03/08(土) 07:15:52.90 ID:BC81J1vo0
- >>12
小村寿太郎そのものだな - 15 : 2025/03/08(土) 06:21:46.22 ID:os+MVgmC0
- 確か現代に転生して野球帽被ってたよな
- 17 : 2025/03/08(土) 06:38:50.81 ID:5/IQAX0v0
- 三国志の後は晋になったんだよね
- 18 : 2025/03/08(土) 06:40:39.26 ID:wXw5nWZe0
- 三国志大戦だと当時最強の1枚だった
武将コスト1にたった士気3の計略で敵軍めちゃくちゃに出来るという - 19 : 2025/03/08(土) 06:43:45.98 ID:dhfl0TcA0
- 王粲も凄いゾ
- 21 : 2025/03/08(土) 06:58:32.38 ID:sJLgNbSJ0
- 三國志真戦にはまだ出てきてないな
- 23 : 2025/03/08(土) 07:27:27.47 ID:zr+kXG8d0
- 龐統は何故あんなに不細工にされてるの?
- 24 : 2025/03/08(土) 07:39:57.82 ID:Avn4UAkF0
- 蜀の裏街道マップ網羅大全集描いた人ね
- 25 : 2025/03/08(土) 07:50:03.85 ID:SAs17OeC0
- だまらっしゃい!
- 26 : 2025/03/08(土) 08:20:46.14 ID:5VOJjY8a0
- 売国奴として中華では不人気らしいな
- 28 : 2025/03/08(土) 08:24:58.03 ID:JDbnEins0
- >>26
まぁ蜀の人間からするとなぁ - 27 : 2025/03/08(土) 08:22:37.79 ID:h54E2Rum0
- 虞翻とかいうケンモメンみたいなのもいたよな
- 30 : 2025/03/08(土) 08:33:17.78 ID:wbr2kmk10
- >>27
実力を伴ってる虞翻と中身すっからかんのゴミを一緒にすんな - 31 : 2025/03/08(土) 08:58:28.02 ID:5VOJjY8a0
- ケンモメンはせいぜい禰衡
コメント