ムスリムの人との関わり方難しい

1 : 2025/05/25(日) 00:50:57.787 ID:DAtGSyft0
田舎にハラール対応店などない
インドカレー屋ばっかり行ってる
2 : 2025/05/25(日) 00:51:39.405 ID:tAjFjVec0
バーモントカレーでも食わせとけ
6 : 2025/05/25(日) 00:54:04.262 ID:DAtGSyft0
>>2
ポークエキス入ってるしダメそう
乳化剤も植物由来じゃないとダメなんだとさ
7 : 2025/05/25(日) 00:54:04.449 ID:ZwwRAWJW0
>>2
ポークエキス入ってるからNG
3 : 2025/05/25(日) 00:52:49.034 ID:+JEJlCaT0
絶対豚食わないってなんなの
5 : 2025/05/25(日) 00:53:43.298 ID:tAjFjVec0
>>3
可愛いからね
8 : 2025/05/25(日) 00:54:39.769 ID:DAtGSyft0
>>3
うんこがイメージ近いんじゃね
見るのも嫌らしい
10 : 2025/05/25(日) 00:55:18.466 ID:tAjFjVec0
>>8
えっそういう意味なのか
17 : 2025/05/25(日) 00:57:54.956 ID:DAtGSyft0
>>10
うんこ触ったまな板で調理された食い物は汚染されたと見做すらしい

汚れ(ケガレ)の概念だよねきっと

11 : 2025/05/25(日) 00:55:29.099 ID:Xt4itfwt0
>>3
豚は人糞食うから
4 : 2025/05/25(日) 00:53:37.715 ID:z3+F1dzu0
自分の知る限りだと結構いい加減な奴多いけどな
「日本のことはアラーは見てないから」とか言って
禁忌を犯しまくってるぞ
13 : 2025/05/25(日) 00:56:31.464 ID:DAtGSyft0
>>4
結構厳格だわ最近関わるようになった人
豚肉揚げた同じ油で揚げたポテトとかもダメらしいから
フライヤー系の店はダメだな
あと調理器具も共有は洗えば汚れが落ちたとみなすらしいけど 逆に洗わないと汚れがあるからダメらしい
まじで厳格な人はそもそも調理器具分けるらしいが
21 : 2025/05/25(日) 00:59:27.032 ID:z3+F1dzu0
>>13
そうなのか
出身国にもよるのかなという印象がある
中央アジアの旧ソ連構成国出身の奴は総じていい加減だわ
28 : 2025/05/25(日) 01:01:52.811 ID:DAtGSyft0
>>21
豚は結構厳格な人多いというか
豚はばっちいというイメージだから食べない人多いときいた

酒は酒自体に穢れがあるというよりは「飲んだらダメ人間になる」みたいなニュアンス(らしい)から神様が見てないって言って飲む人はいるとかなんとか

あと乳化剤とかは諦めてる人はままいるとみた

39 : 2025/05/25(日) 01:10:23.532 ID:gNoe/da40
>>28
豚の方が賢くて清潔なのにな
既にダメ人間なのに酒がダメなのも理解不能
18 : 2025/05/25(日) 00:58:05.618 ID:ZwwRAWJW0
>>4
最近は非常にうるさくなったよ

中にはメッカの方向に礼拝堂向けてその直線上に神社仏閣地蔵の類が無い事を指定してくるとかもある
ある場合は取り壊すか立ち退き要求

23 : 2025/05/25(日) 00:59:53.648 ID:UNudByEt0
>>18
先に立ってた寺社仏閣をどかせって?
27 : 2025/05/25(日) 01:01:37.473 ID:ZwwRAWJW0
>>23
そだよ
29 : 2025/05/25(日) 01:02:29.605 ID:UNudByEt0
>>27
まじかよ蛮族じゃねーか
32 : 2025/05/25(日) 01:03:27.013 ID:ZwwRAWJW0
>>29
そうやってイスラム教って広まったんだもん
彼らを受け入れるならしゃーなしよ
36 : 2025/05/25(日) 01:05:35.139 ID:UNudByEt0
>>32
やだよ豚肉うめーもん
35 : 2025/05/25(日) 01:04:55.177 ID:z3+F1dzu0
>>18
まああの連中はマイノリティであるうちは「我々の宗教感情も尊重してください」とかしおらしいこと言ってるけど
51対49で多数派に立った瞬間から「異教徒の習俗など認める余地はない」とか言い出すからねぇ…
9 : 2025/05/25(日) 00:54:52.748 ID:fYYsBwng0
インドカレー屋は豚も酒も使うしはハラールでもなんでもないぞ
19 : 2025/05/25(日) 00:58:23.094 ID:DAtGSyft0
>>9
すまん言葉足らずだった
なんかハラールメニューみたいなのがある
14 : 2025/05/25(日) 00:56:57.660 ID:UNudByEt0
イスラム教じゃ豚は神の使いでヒンズー教じゃ牛が神の使いって習った
22 : 2025/05/25(日) 00:59:51.649 ID:ZwwRAWJW0
>>14
豚は神の使いじゃなくて穢そのもの
26 : 2025/05/25(日) 01:01:33.047 ID:UNudByEt0
>>22
そうなんだポークカレー美味いのにな
31 : 2025/05/25(日) 01:02:50.395 ID:n6Am54v00
>>14
豚はムスリムの中でゴキブリ扱いなんだよ
しったかはダサいぞ
33 : 2025/05/25(日) 01:04:38.627 ID:UNudByEt0
>>31
間違えて覚えたんだわさすが物知り
15 : 2025/05/25(日) 00:57:29.534 ID:N1nPE5Us0
函館でやきとり弁当ごちそうしたい
16 : 2025/05/25(日) 00:57:43.324 ID:eWzR2KQt0
トンカツ食わせたら吐くの?
20 : 2025/05/25(日) 00:59:17.562 ID:DAtGSyft0
日本食食べたいと言ったんで蕎麦屋さんに行ったら
まさかの蕎麦だしの醤油がダメで撃沈
25 : 2025/05/25(日) 01:01:19.891 ID:ZwwRAWJW0
>>20
醤油って調味アルコール使われてるもんね
30 : 2025/05/25(日) 01:02:50.338 ID:DAtGSyft0
>>25
粉末醤油とかならいいらしいわ
24 : 2025/05/25(日) 01:00:17.705 ID:b4jrSTVi0
日本がハラールに合わせろよ
34 : 2025/05/25(日) 01:04:53.181 ID:zVnDDYZA0
日本で牛豚食わないって相当難しいよな
自分の縛りプレイを他人に手伝わせるな
37 : 2025/05/25(日) 01:07:22.581 ID:DAtGSyft0
>>34
日本にいるムスリムは大体
・ハラール認証されてるやつしか食べない(牛とか鶏もその手順を踏んで屠殺されたものしか食べない)
・ハラール認証までは求めないけど成分見て判断
・豚肉だけ避けて他の添加物は諦めて食う

って人に分かれて特に2つ目の人が多いんだって
その中にまたグラデーションがある感じ

38 : 2025/05/25(日) 01:08:57.240 ID:3za5UJCO0
ムハンマドもイスラム教徒はどうしょーもないと言ってるんだ
40 : 2025/05/25(日) 01:12:10.449 ID:DAtGSyft0
日本だとハラール認証肉以外ほぼ付いてないのは金かかるからわざわざ申請する必要性をメーカーが感じていないというのがほとんどのところだと思う
アルフォートとかブルボンのお菓子は認証ないけどハラールフレンドリーらしい
41 : 2025/05/25(日) 01:12:47.583 ID:dF8L0Qt20
もう国に帰ってもらえよ
43 : 2025/05/25(日) 01:15:19.222 ID:DAtGSyft0
>>41
ぶっちゃけ配慮は面倒だけど
彼女の祖国で配慮してもらってる日本人もいるだろうからできる範囲で配慮はしようと思う
無理なもんは無理とは言ってるが
42 : 2025/05/25(日) 01:15:10.506 ID:hqPJCGJP0
「日本に来た途端豚肉食うムスリム」とかいう、基地外の脳内にしか存在しない謎概念なんなの?
44 : 2025/05/25(日) 01:18:34.767 ID:DAtGSyft0
>>42
酒とごっちゃになってるんだと思われる
酒は神様が日本まで見てないルールで飲むやつはいるとかなんとか

豚は穢れだから日本に来ても概念変わらんだろうな
ゴキブリ食うのあり得ないと思ってて日本という国を出たらゴキブリを食べたくなるなんてことはないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました