
- 1 : 2025/06/18(水) 13:58:03.629 ID:WTGx52lj0
- 盛りすぎ
- 2 : 2025/06/18(水) 13:58:29.578 ID:BI1dYDvc0
- 15まではそうだったわ
- 3 : 2025/06/18(水) 13:58:51.158 ID:JdcaIADm0
- 6、7あたりまではそうだったと思う
- 4 : 2025/06/18(水) 13:59:12.124 ID:0V7SD6rV0
- 零しかやったことない
- 5 : 2025/06/18(水) 13:59:13.175 ID:ocilt27h0
- バグが新聞記事になるレベルの時期もあったんですよ
- 6 : 2025/06/18(水) 13:59:18.052 ID:pErfnx0G0
- 昔を知らないなんて可哀想🥹
- 7 : 2025/06/18(水) 13:59:28.634 ID:WzS1PZ0xd
- オフラインでは7と15の売り上げが断トツで他は格段に下がる
- 9 : 2025/06/18(水) 14:00:02.836 ID:WTGx52lj0
- >>7
やっぱ作り話か - 8 : 2025/06/18(水) 13:59:56.073 ID:Fcmt755F0
- 10までは間違いなくそう
11がオンラインで敷居高かったのがよくなかったかも - 10 : 2025/06/18(水) 14:00:19.183 ID:EJn9g5tI0
- 長く見ても10まで
それ以降はゲーム性も大きく変わってFFの名を冠した別の何かになった - 11 : 2025/06/18(水) 14:00:27.318 ID:BI1dYDvc0
- 15までだよ
10とか6とか15より下だし - 12 : 2025/06/18(水) 14:00:31.374 ID:wJf5ADiA0
- 少なくとも俺はやった事ない
ドラクエもGBのモンスターズしかない - 13 : 2025/06/18(水) 14:00:38.355 ID:Pku3Upks0
- 10まではそうだったな
- 14 : 2025/06/18(水) 14:01:31.280 ID:qQcsJctIa
- ドラクエ3 HD-2Dを見た現代人「国民的ゲーム…?一番手二番手の人気作…?」
- 15 : 2025/06/18(水) 14:01:43.987 ID:mD5LUJ2B0
- 5~7まで
8のノムリッシュ物語から懐疑的になったが10まで引っ張った - 18 : 2025/06/18(水) 14:02:45.848 ID:BI1dYDvc0
- >>15
5.6は15より下だぞ - 21 : 2025/06/18(水) 14:03:52.246 ID:d3Hs8TyF0
- >>18
下って何が - 27 : 2025/06/18(水) 14:06:49.055 ID:BI1dYDvc0
- >>21
そのタイトルを国民的っていうには売れてない
もしかしてマイナーゲームを国民的っていうつもり? - 29 : 2025/06/18(水) 14:07:47.500 ID:d3Hs8TyF0
- >>27
おまえが会話不可能なやつだってことはわかった - 30 : 2025/06/18(水) 14:07:52.108 ID:mD5LUJ2B0
- >>18
ゲェジン票な
国民的でも何でもない - 33 : 2025/06/18(水) 14:10:41.803 ID:BI1dYDvc0
- >>29
また俺の勝ちな>>30
7もそうなのか - 16 : 2025/06/18(水) 14:01:54.593 ID:LBU6U6fa0
- 1から3はマニア向けだった
- 17 : 2025/06/18(水) 14:02:39.546 ID:Nn7M1NCm0
- 10までしかスレを見ない
- 19 : 2025/06/18(水) 14:03:13.771 ID:9WwnSUSR0
- ドラクエかFFの2強だったしな
- 20 : 2025/06/18(水) 14:03:40.178 ID:AAgkN0Hfd
- 国民的とまで行くかは知らんが
7が出る事でプレステがセガサターンと64を制して勝ちハードにのし上がったのは事実 - 22 : 2025/06/18(水) 14:04:05.251 ID:ppO8zwnp0
- 1から7まではやった
8からリアル等身になって嫌になったから9でデフォルメされても切ったわ
ただオリジンはリアル路線だけどやりたいなとは思ってる - 23 : 2025/06/18(水) 14:04:09.529 ID:WzS1PZ0xd
- まあ言うて8と13もかなり健闘してるし、12はガクンと売り上げ落ちるがそれでも国内海外合わせて1000万本近く売れてる
実は言うほど売れてないのが 4 5 6
- 24 : 2025/06/18(水) 14:05:17.990 ID:S3k+is5Sd
- 7が出るときはテレビでも特集が組まれたりしてた気がする
- 25 : 2025/06/18(水) 14:06:19.005 ID:XIVrzGkDd
- 16セールで買っちゃった
たのしみ - 26 : 2025/06/18(水) 14:06:48.427 ID:Xfs3MbOD0
- イヴァリースしかない
- 28 : 2025/06/18(水) 14:06:53.806 ID:nqb/CyRwM
- 10出た時は目覚ましTVか何か朝ニュースで特集やってたの覚えてるわ
- 31 : 2025/06/18(水) 14:08:06.797 ID:XIVrzGkDd
- まあ30年前くらいはゲーマーというかお子様にとってはFFドラクエの発売はお祭り騒ぎだったからな
- 32 : 2025/06/18(水) 14:09:55.612 ID:WzS1PZ0xd
- ちな歴代売り上げナンバー2位の FF15は国内140万売り上げ海外売り上げ890万売り上げで1000万超え売り上げ
スーファミ時代のは国内海外合わせて500万前後。いやそれでもすごいんだろうけど。1本3000万本超えとかしてるキングダムハーツシリーズにくらべるとだいぶ見劣りするらしい
- 35 : 2025/06/18(水) 14:14:22.608 ID:d3Hs8TyF0
- >>32
15ってそんな売れてるのね
ID:BI1dYDvc0は売れあげの話をしたかったのかな - 36 : 2025/06/18(水) 14:19:51.405 ID:BI1dYDvc0
- >>35
国民的ってまず売り上げがなきゃ語れないしな
マイナーゲームを国民的って言わないだろ - 34 : 2025/06/18(水) 14:10:42.549 ID:WzS1PZ0xd
- 情報に疎い懐古厨の語る伝説なぞ信じてはならぬよ
- 37 : 2025/06/18(水) 14:22:54.631 ID:idMR+qCP0
- FF8のバグが朝日と読売新聞の記事になるレベル
- 38 : 2025/06/18(水) 14:26:52.109 ID:NKFb95OF0
- ティファがイタリア人に大ウケしているのが意外だった
2000年頃までは体感的に邦ゲー>洋ゲーだった
(それでも1990年代にはネット対戦FPSがあったけど)
今は邦ゲー<洋ゲー、外人はレトロゲーだけ買っていくイメージ
コメント