- 1 : 2025/02/27(木) 16:19:17.366 ID:hz1tlMx+0
- アメリカ? 中国? ロシア?
日本は見掛け倒しと見た - 2 : 2025/02/27(木) 16:20:39.372 ID:AKuzSmPO0
- 日本は俺を怒らせたら怖いぜっていう雰囲気だけ出してればいい
- 3 : 2025/02/27(木) 16:20:54.752 ID:6kZojGYY0
- (´・ω・`)条件次第で如何様にもなるからルール決めて
- 5 : 2025/02/27(木) 16:21:23.507 ID:aYD+2vmtM
- ロシアはウクライナ見てても言うほど強くないだろ
最後は数がものを言うから中国だな - 6 : 2025/02/27(木) 16:21:31.529 ID:XBiIg4A60
- 中国と違うか?
- 7 : 2025/02/27(木) 16:23:28.335 ID:7Nf38QOI0
- 中国は兵器面では優位性あっても士気低そう
- 10 : 2025/02/27(木) 16:25:11.051 ID:aYD+2vmtM
- >>7
勝つ為生きる為に人を殺しても
何でもする国民性だぞ
かなりの驚異だわ - 17 : 2025/02/27(木) 16:33:23.064 ID:FRGWdPd90
- >>10
ロシア軍に傭兵として参加してる元人民解放軍の兵士が
「軍で習ったのと全然違う。でも中国軍の教えが間違ってたんじゃなくて、世の中の戦争のルールが急速に変わり過ぎてるせいだと思う」
って半ベソかきながら言ってたわ。 - 8 : 2025/02/27(木) 16:23:53.942 ID:vARNuKSd0
- 米ロのどっちか以外あり得ないだろ
- 9 : 2025/02/27(木) 16:24:02.085 ID:/MxggR0g0
- コロナで先手を打ってる中国
- 11 : 2025/02/27(木) 16:26:24.883 ID:HE1pFYVq0
- ガチで相手の国を焦土にするレベルの戦いならロシアが強そう米露の核保有数頭おかしい
- 12 : 2025/02/27(木) 16:26:33.787 ID:4ypP2nxnd
- 圧倒的にアメリカ
地理が強すぎる - 14 : 2025/02/27(木) 16:28:46.665 ID:qHXHDo/l0
- アメリカだろうなあ
- 15 : 2025/02/27(木) 16:30:29.329 ID:FzDH2AqSM
- ジャップは大学デビューしたチー牛
- 16 : 2025/02/27(木) 16:33:19.543 ID:6kZojGYY0
- (´・ω・`)タイマンで戦ったらアメリカだけど
アメリカ抜きNATO軍がロシアと戦争になったら
どっちにもつけないしなにもできない - 29 : 2025/02/27(木) 16:56:06.478 ID:3X+FEP270
- >>16
いやNATOと戦争になったらアメリカもセットでついてくるでしょ - 18 : 2025/02/27(木) 16:33:32.564 ID:TeOLtyDX0
- 核乱発するだけの戦いだしアメリカだろうな
- 19 : 2025/02/27(木) 16:33:39.376 ID:DE+kDF610
- 核シェルター普及してる時点でアメリカしかないわな
- 20 : 2025/02/27(木) 16:34:12.150 ID:CgXolLcc0
- アメリカ ロシア 中国の3強
- 21 : 2025/02/27(木) 16:34:31.432 ID:QXVtnXte0
- もうちょっとすれば装備は中国が上回りそうだけど経験値でまだアメリカには敵わないんじゃね
- 22 : 2025/02/27(木) 16:34:35.601 ID:HtjfGDokd
- アメリカVS世界でいい勝負だぞ
- 23 : 2025/02/27(木) 16:35:52.016 ID:q+06EROw0
- 起こったらって言うか戦争してるだろ
- 24 : 2025/02/27(木) 16:38:26.381 ID:Bg0+6hDS0
- 中東のどこか
- 25 : 2025/02/27(木) 16:39:55.200 ID:33lydeSw0
- 躊躇わずに核撃てる国だろ
つまり中国 - 26 : 2025/02/27(木) 16:42:52.817 ID:YbtEDI1Z0
- 星矢で例えると
アメリカ←双子座
ロシア←乙女座
中国←牡牛座 - 30 : 2025/02/27(木) 16:56:11.806 ID:OdyjUQPy0
- 日本は見かけすらよわよわだろ
ネタ抜きで今戦争が起こったら一番強い国ってどこ?

コメント