- 1 : 2025/06/12(木) 04:39:00.360 ID:jbtoKUWb4
- スーパーマリオ64
- 2 : 2025/06/12(木) 04:39:26.899 ID:vrI/BfW63
- 時のオカリナや
- 3 : 2025/06/12(木) 04:39:47.372 ID:FUmz6eA7J
- スマブラSPやな
- 4 : 2025/06/12(木) 04:39:54.944 ID:la7J28GFX
- 箱庭系アクションゲームの一発目ロンチで完成形を出してくる鬼畜スタイル
- 6 : 2025/06/12(木) 04:40:22.274 ID:QlbKmn7hS
- 売上で語れよ
- 7 : 2025/06/12(木) 04:40:54.856 ID:0PCwF5BYC
- シェンムー定期
- 9 : 2025/06/12(木) 04:43:24.609 ID:DawDVBZv0
- 与えた影響で言ったら時オカはデカそうやな やったことないけど
- 10 : 2025/06/12(木) 04:43:32.856 ID:z/VlwgK52
- まあ国内はシェンムー
世界ではマインクラフトやろな任天堂?
なんか売れないハードとキャラゲーしかつくってないよな - 12 : 2025/06/12(木) 04:44:58.119 ID:0dIr1Abxj
- >>10
急にどうした - 11 : 2025/06/12(木) 04:44:35.831 ID:0PCwF5BYC
- 続編のムジュラがガチの神ゲー過ぎて時岡が霞むな
- 14 : 2025/06/12(木) 04:47:50.959 ID:vrI/BfW63
- 歴代メタスコアランキング
99 時のオカリナ
98 ソウルキャリバー GTA4
97 マリオギャラクシー1、2 ブレスオブザワイルド97は他にもたくさんあるから割愛したけど意外とマリオ64はないんよ
- 17 : 2025/06/12(木) 04:48:56.289 ID:0PCwF5BYC
- >>14
ソウルキャリバーいくらなんでも高すぎだろ - 20 : 2025/06/12(木) 04:49:26.225 ID:vrI/BfW63
- >>17
なんでやろな
ソウルキャリバーやったことないからわからんわ
そんな出来が良かったんやろか - 28 : 2025/06/12(木) 04:53:55.479 ID:z/VlwgK52
- >>14
任天堂界隈って売れないのにスコアだけ高くするからおかしなことになるんだよな
時のオカリナなんてオリジナル版も売れてないし、スイッチオンライン追加パックに来ても空気だったやろソウルキャリバーはほんま完成度高いんよな
これは妥当 - 36 : 2025/06/12(木) 04:56:11.137 ID:Rl1gSP/RW
- >>28
シェンムーよりはどれも売れてるじゃん - 15 : 2025/06/12(木) 04:48:40.357 ID:6BWudrV2r
- 将棋か麻雀考えた奴
テレビゲームは全部たいしたことない - 16 : 2025/06/12(木) 04:48:41.035 ID:CZYYBN5ci
- ストリートファイターIIやな
- 22 : 2025/06/12(木) 04:49:51.312 ID:J4t.l9RvV
- まあずっと遊ばれてるボードゲームやな
テレビゲームなんか100年で消えるやろ - 27 : 2025/06/12(木) 04:53:38.814 ID:CZYYBN5ci
- >>22
チェスも囲碁も将棋もすでに電子ゲームやぞ - 30 : 2025/06/12(木) 04:54:22.268 ID:6BWudrV2r
- >>27
頭わるいな貴様 - 32 : 2025/06/12(木) 04:54:46.323 ID:CZYYBN5ci
- >>30
諦めろ、もう負けたんや - 33 : 2025/06/12(木) 04:54:46.993 ID:eEt.NsnCK
- >>30
おお - 37 : 2025/06/12(木) 04:56:12.493 ID:vrI/BfW63
- >>27
いやこのレスはワイはちょっとおかしいと思うわ
電子ゲームになったかどうかは関係ないやろ
遥か昔から存在してて基本的なルールも変わらずに存在し続けてることの凄さの話やろ? - 40 : 2025/06/12(木) 04:57:19.270 ID:CZYYBN5ci
- >>37
電子化しなきゃ終わってたやろ、テレビゲームと見下す意味なんてないんやで - 24 : 2025/06/12(木) 04:50:27.271 ID:eEt.NsnCK
- マイクラやろ
- 26 : 2025/06/12(木) 04:51:56.049 ID:I7cZcW3eD
- 妖怪ウォッチ
- 35 : 2025/06/12(木) 04:56:09.424 ID:DawDVBZv0
- 悲劇早起きやね
- 39 : 2025/06/12(木) 04:56:32.433 ID:Eo8z.7ohs
- 最初に数字と確率(ランダム要素)を組み合わせたゲーム
- 42 : 2025/06/12(木) 04:58:33.897 ID:hVnFPlbyQ
- マリオギャラクシーそんな面白いんや
- 43 : 2025/06/12(木) 04:59:07.756 ID:Upif6WWZJ
- ニート同士でゲームのレスバするのやめよ
- 44 : 2025/06/12(木) 04:59:44.938 ID:Zi.jP/5pr
- トランプやね
誰でも遊べて無限の可能性がある
ゲームの歴史上で最も凄いゲーム

コメント