
- 1 : 2025/03/06(木) 07:27:44.62 ID:vwiSupAv0
マスク氏のDOGE、退役軍人省を標的-約8万人削減で職員に通知
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-05/SSO6IYT0G1KW00- 37 : 2025/03/06(木) 07:28:03.72 ID:vwiSupAv0
米退役軍人省は職員数を2019年より前の規模に縮小する計画だ。スタッフに送られた文書をブルームバーグニュースが確認した。数万人単位の人員削減を意味する。この文書によると、退役軍人省は2019年に40万人弱を雇用していた。同省は全米の退役軍人数百万人のケアを担当する。2月にトランプ大統領による連邦職員のレイオフが始まる前は、同省の職員数は48万人弱だった。4人に1人の割合で、職員自身も退役軍人だ。
3月4日付の同文書は、イーロン・マスク氏の政府効率化省(DOGE)と調整しながら人員を削減すると説明。遠隔医療スタートアップ(新興企業)リングMDの共同創業者、ジャスティン・フルチャー氏がDOGEの担当者として退役軍人省に派遣されている。
退役軍人省の報道官にコメントを求めたが、返信はない。文書に署名した同省首席補佐官のクリストファー・サイレク氏にも電話とテキストメッセージを送ったが返信はない。
退役軍人省は連邦政府の中でも職員数が多く、数年前から人員が増えたのはPACT法(包括的毒性法)による部分が大きい。2022年に成立した同法は、やけどの症状や枯れ葉剤などの毒物暴露のある数百万人もの退役軍人に提供する医療ケアと福利厚生を拡大することを制定した。
- 52 : 2025/03/06(木) 07:29:08.87 ID:cccloahT0
- これアメリカもつのか?
暴動起きそう - 53 : 2025/03/06(木) 07:29:17.36 ID:XHRL4ACd0
- おいおい、洒落にならんことしてないか?
- 54 : 2025/03/06(木) 07:29:34.95 ID:z1Zwjtpg0
- 軍事にまで口出していいのか?
- 60 : 2025/03/06(木) 07:30:38.81 ID:mAGP36gz0
- >>54
大統領は軍の総司令官じゃなかったっけ - 205 : 2025/03/06(木) 07:51:36.43 ID:v/2XohXQ0
- >>60
マスクはただの民間人 - 55 : 2025/03/06(木) 07:29:54.45 ID:1pCNty5f0
- 何する省なの?
- 62 : 2025/03/06(木) 07:30:56.80 ID:EvBFM6900
- >>55
戦争で障害負ったりした元軍人の面倒を見る省や - 77 : 2025/03/06(木) 07:33:24.05 ID:enY56Evq0
- >>55
退役軍人の生活の面倒を見てくれる
障害負ったりPTSDなったりするからね - 101 : 2025/03/06(木) 07:36:14.28 ID:xWG7GiQJ0
- >>77
そいつらに殺されたり障害を負わされた人には頭ひとつ下げないくせにね
それどころか国庫の金や国宝盗んで知らんぷり - 110 : 2025/03/06(木) 07:37:38.60 ID:enY56Evq0
- >>101
敵国だから当たり前だろ
その国がやれよ - 168 : 2025/03/06(木) 07:46:53.80 ID:xWG7GiQJ0
- >>110
アメリカが一方的に難癖つけて攻め込んどいて
敵国だから何してもいいはないわ
アメリカが頭下げて賠償しろ - 201 : 2025/03/06(木) 07:51:21.26 ID:Tbi1XCtq0
- >>101
無茶苦茶で草 - 56 : 2025/03/06(木) 07:30:03.26 ID:FCcYZ2+E0
- 竹中平蔵の上位互換
- 57 : 2025/03/06(木) 07:30:09.39 ID:PIsOuoRn0
- これ命狙われるだろ
- 58 : 2025/03/06(木) 07:30:14.94 ID:Jx1zjb38M
- 映画とか見てると30代40代くらいの退役軍人が年金で生活してるけどああいうの普通なんかね
- 59 : 2025/03/06(木) 07:30:23.62 ID:glXCgMn/0
- クーデターとか起きない?
- 61 : 2025/03/06(木) 07:30:41.88 ID:gi1Si/DB0
- 切るだけ切って後で呼び戻すいつものパターン
- 63 : 2025/03/06(木) 07:31:22.81 ID:uc7bQANwr
- これはやっちまったのでは?
- 64 : 2025/03/06(木) 07:31:34.56 ID:IpQNvcGua
- 兵役逃れに好き勝手やられててワロタ
- 65 : 2025/03/06(木) 07:31:38.43 ID:KQ3Yp7J20
- アメリカの退役軍人へのリスペクトって凄そうだしこれ嫌がられそう
- 146 : 2025/03/06(木) 07:43:13.64 ID:4SF6UPkA0
- >>65
🏺みろよ
そんなもんなかったことにするぞ - 66 : 2025/03/06(木) 07:31:52.79 ID:lVzNRkpz0
- クーデター誘発鎮圧独裁政権樹立
- 67 : 2025/03/06(木) 07:31:59.58 ID:HumD7ZeU0
- トランプへのヘイトを一身に背負ってるな
- 68 : 2025/03/06(木) 07:32:12.73 ID:AGHlxyfT0
- 凄いな。怖いもの知らずか
- 69 : 2025/03/06(木) 07:32:25.88 ID:FCcYZ2+E0
- 退役軍人への手当てを維持するためって言えば大人しくなるんじゃね
あくまで職員の解雇だし - 73 : 2025/03/06(木) 07:32:50.25 ID:vwiSupAv0
- >>69
職員の一部も退役軍人です - 80 : 2025/03/06(木) 07:33:43.01 ID:7GawhIbW0
- >>69
4人に1人は退役軍人ってソースに書いてあるしなあ - 70 : 2025/03/06(木) 07:32:27.16 ID:u3wiOPlm0
- ここは票田なんじゃないの
- 71 : 2025/03/06(木) 07:32:27.90 ID:bkdO7AdZ0
- イーロンマスクすごすぎだろ
いっさいの忖度がない
完全にサイコパス
しかし世界をより良いものにしたいなら
こういう改革者が必要なんだよな
つまりイーロン最高😄👍 - 72 : 2025/03/06(木) 07:32:43.90 ID:cccloahT0
- 退役軍人なんて共和党の票田って感じするけど違うのか?
- 74 : 2025/03/06(木) 07:33:01.32 ID:uc7bQANwr
- 兵役逃れと元南アフリカ人が国の為に命をかけた勇者の愚弄するのはマズいでねえ
- 85 : 2025/03/06(木) 07:34:11.73 ID:mAGP36gz0
- >>74
勇者といってもやったことは他国に侵略して民間人大量殺戮だからなw - 216 : 2025/03/06(木) 07:52:40.90 ID:tXT2THve0
- >>85
米人の自意識としてそう思ってるなら大した問題にならないけど実際には自由主義やら民主主義やらを護ってきたって自意識持ってるんでしょ - 91 : 2025/03/06(木) 07:34:54.57 ID:Jx1zjb38M
- >>74
でもそれこそグローバルなんじゃないの
帰化人否定すると日本で蓮舫がーって言ってるネトウヨと同じになるよ - 75 : 2025/03/06(木) 07:33:05.98 ID:5Uf4w1zy0
- これは良い
でもコイツラは熱心なトランプ支持者だろ
- 76 : 2025/03/06(木) 07:33:09.75 ID:xWG7GiQJ0
- 退役軍人の医療を削るのか
ひでーな
でもこれ日本にいたことのある奴の分は日本が負担しろって言って来そうだな - 180 : 2025/03/06(木) 07:48:06.69 ID:wl2P6bmi0
- >>76
日本の為に負傷した軍人いないのに凄い理不尽w - 78 : 2025/03/06(木) 07:33:25.53 ID:yl80zOeX0
- これは人の心ないの
- 170 : 2025/03/06(木) 07:47:03.33 ID:LmAeTdQJ0
- >>78
マスク曰く「西洋社会の根本的な弱さは共感」だそうだ - 79 : 2025/03/06(木) 07:33:41.68 ID:WSaZTZdT0
- これ半分メイクエブリワンジョブレスだろ
- 81 : 2025/03/06(木) 07:33:55.96 ID:Ifolz0/4a
- 退役軍人特権を許すな!
- 82 : 2025/03/06(木) 07:34:00.30 ID:vwj5Zpe30
- これ日本なら大して問題にならないだろうけど
アメリカだと荒れそうだな
あいつら愛国心強いから軍人大好きだろ - 152 : 2025/03/06(木) 07:44:26.83 ID:IB4RVHxRd
- >>82
旧軍の遺族会や遺族年金って日本最大の圧力団体の一つでどの政党もさわれないレベルなんだが。。。 - 83 : 2025/03/06(木) 07:34:00.95 ID:UaGjLTgb0
- は、、八万人
- 84 : 2025/03/06(木) 07:34:04.63 ID:jjI6KVXY0
- 南ア人風情がイラク、アフガン、湾岸、ベトナムで戦った人らに中指立てるのか
- 136 : 2025/03/06(木) 07:42:08.19 ID:xWG7GiQJ0
- >>84
まあ戦うと言っても民間人を拷問虐殺してただけだし
PTSDと言うのも薬物濫用の後遺症だろうし
間違っても英雄ではない
でもそれをやらせた政府が彼らを放り出すのは全然別の話、許されない - 86 : 2025/03/06(木) 07:34:16.56 ID:xFsJnddCH
- そのうち撃たれるのに賭けてもいいわ
- 87 : 2025/03/06(木) 07:34:25.11 ID:PIsOuoRn0
- テスラもボロボロだしまじでプーチンにアメリカ滅ぼすように洗脳されてないか?
- 88 : 2025/03/06(木) 07:34:25.25 ID:dUOnAuXy0
- 公務員に戦争で負傷した退役軍人雇って
効率の低い仕事させて
能力ある若手を遠ざけてたらしいな
役人が福祉代わりで無能役人量産 - 89 : 2025/03/06(木) 07:34:47.61 ID:xZv2whyR0
- 退役軍人に名誉ある仕事させてんのよ
- 90 : 2025/03/06(木) 07:34:50.76 ID:SJbCghnxM
- ロシアのスパイ説
- 92 : 2025/03/06(木) 07:35:00.59 ID:TlL+L9LD0
- とんでもねぇことやってると思うが次の政権は逆にやりやすいだろうな
- 130 : 2025/03/06(木) 07:41:01.08 ID:xIeZqda90
- >>92
共和党がとんでもねぇことする→政権交代し民主党が焼け野原で後始末に奔走
→民主党への不満が高まる→共和党政権になってとんでもねぇことする - 93 : 2025/03/06(木) 07:35:01.70 ID:3HSLKkwwd
- 退役軍人ってベトナム戦争の時兵役を4回も逃げたチキントランプ馬鹿にしてるやつ多いんだよな
こんなことしたら退役軍人に安倍されそうw - 94 : 2025/03/06(木) 07:35:34.68 ID:DGAAjolB0
- イーロンかトランプいつか殺されそう
- 95 : 2025/03/06(木) 07:35:35.21 ID:264oLgDf0
- 確かに40万人は多すぎだろ
- 96 : 2025/03/06(木) 07:35:46.93 ID:OvkmjpjLd
- これにはランボーも苦笑い
- 97 : 2025/03/06(木) 07:35:50.96 ID:jnC+pBuO0
- 野に放たれたランボーは強いよ
- 99 : 2025/03/06(木) 07:36:03.52 ID:bMOJCao40
- 退役軍人がマフィア化してメキシコになるな☺
- 100 : 2025/03/06(木) 07:36:06.46 ID:pVyZlT2B0
- これ半分反米だろ
- 102 : 2025/03/06(木) 07:36:18.09 ID:g4SjUFo60
- リストラしかできないジャップ経営者かよ
- 103 : 2025/03/06(木) 07:36:37.48 ID:kVuOS/oq0
- まあでも48万人の職員は多すぎでない?
- 104 : 2025/03/06(木) 07:37:09.13 ID:kFGl4XB/0
- 40萬の経費ハウマッチ
- 105 : 2025/03/06(木) 07:37:15.94 ID:4MKZ7faz0
- 流石にこれは殺される流れだね
マスクとトランプどっちが先に撃たれるかの問題 - 106 : 2025/03/06(木) 07:37:19.84 ID:wDhDSZVta
- アメリカの非軍事化・非ナチ化を達成
もうノーベル賞級だろ - 107 : 2025/03/06(木) 07:37:24.57 ID:2u1ZtGIE0
- 解雇された軍人とか反社化せんの?
- 148 : 2025/03/06(木) 07:43:54.28 ID:xIeZqda90
- >>107
退役軍人なんて心身ともにボロボロでホームレス寸前やガチホームレスも多いからなあ - 108 : 2025/03/06(木) 07:37:24.98 ID:q5Nzbamc0
- そんな省あるのか退役軍人のサポートするのはいいけどただの看護師じゃ駄目なん?
- 198 : 2025/03/06(木) 07:51:01.55 ID:xWG7GiQJ0
- >>108
看護師は人殺したことない - 109 : 2025/03/06(木) 07:37:33.03 ID:pfuIZ4Qzr
- リストラされた恨みでやられるパターン
- 111 : 2025/03/06(木) 07:37:40.33 ID:hmGY8Lue0
- クラスノフはようやっとる
- 112 : 2025/03/06(木) 07:37:45.01 ID:q5PXR+mh0
- どうせポリコレLGBTの反米パヨク軍人だったんだろ
- 113 : 2025/03/06(木) 07:37:52.97 ID:033NXr1K0
- こいつらは何されても消去法で共和党!だから大丈夫
- 114 : 2025/03/06(木) 07:38:12.97 ID:t/PLybhY0
- 元軍人の犯罪が激増しそう
- 115 : 2025/03/06(木) 07:38:21.64 ID:lJ0Il5NO0
- こういうやつら野に放して大丈夫か?
PTA起こしてるやつの殺人とか多いんだろ
トランプイーロンの暗殺確率が高まったと思うが - 125 : 2025/03/06(木) 07:40:29.99 ID:8T4ScFoXM
- >>115
>PTA起こしてるやつの殺人とか多いんだろそんなにいるなら役員代わってほしい
- 116 : 2025/03/06(木) 07:38:25.40 ID:Pa9evmuk0
- いうても職員数48万人は流石におかしいわなwwww
- 117 : 2025/03/06(木) 07:38:42.40 ID:7M660shs0
- 国家のために仕事した人達バッサバッサ解雇して
その人達はどこに行くんだよ - 131 : 2025/03/06(木) 07:41:12.92 ID:bkdO7AdZ0
- >>117
アメリカが持たん時が来てるから
誰かがやらねばならぬこと
トランプとイーロンは国のために悪役を買って出たようなもんなんだよ - 139 : 2025/03/06(木) 07:42:14.51 ID:7GawhIbW0
- >>131
保たんじゃねえの - 163 : 2025/03/06(木) 07:45:28.55 ID:2V+cM8yf0
- >>131
あいつら全然そんなこと考えてないと思うよ
120%我欲だけで動いてる
でもまあ結果はあんたの言ってる通りになるよね - 153 : 2025/03/06(木) 07:44:41.86 ID:TlL+L9LD0
- >>117
移民の流入を減らして人手不足になる民間サービス部門へ雇用流動を促してるんだとは思う
インフレ対策としてストーリーは成立してる、理論上は - 212 : 2025/03/06(木) 07:52:04.16 ID:2V+cM8yf0
- >>153
民間サービス部門ねえ
ランボーが言ってたよな、国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!って
国からの仕事はもうあげません、いなくなった移民の代わりに駐車場の係員の座をどうぞがんばって狙ってくださいってか - 236 : 2025/03/06(木) 07:54:06.96 ID:7GawhIbW0
- >>153
移民よりは給料高くなるんやからインフレ対策にはならんやろ - 118 : 2025/03/06(木) 07:38:44.14 ID:uOdTCMPU0
- 2019年の人数に戻すだけやん
怪我してない退役軍人なら働く場所がいくらでもあるやろ - 155 : 2025/03/06(木) 07:44:57.25 ID:eMLq54WP0
- >>118
退役軍人省の削減は1次トランプ政権の時やった
その時に戻すって言ってるのしかも民営化を視野に入れてる
- 119 : 2025/03/06(木) 07:38:52.57 ID:zlqSdqkZ0
- これ派手に解雇したところで次政権取れなかったらまるっと復活するだけなんじゃないの?
- 122 : 2025/03/06(木) 07:39:36.84 ID:oggtznh10
- >>119
4年間維持できるんですかね、、、 - 120 : 2025/03/06(木) 07:39:28.12 ID:bd/98Qd8d
- 軍人に優しいのがアメリカの唯一の良心だったのにね
- 123 : 2025/03/06(木) 07:40:02.84 ID:fB8/aUQ8H
- アメリカだと普通に銃弾飛んでくるから
よくここまで手をつけれるな - 124 : 2025/03/06(木) 07:40:09.98 ID:lVzNRkpz0
- タクシードライバーされるな(確信)
- 126 : 2025/03/06(木) 07:40:31.17 ID:eZVvDLLy0
- やりすぎ いやーまじでクーデーター起こるかもしれんな
- 127 : 2025/03/06(木) 07:40:33.60 ID:a7dA9Uap0
- えぇ…😰
- 128 : 2025/03/06(木) 07:40:49.86 ID:vzH8uspR0
- 退役軍人「うおお!アメリカファースト万歳!」
マスク「お前ら国のお荷物だから解雇な」
退役軍人「!?」w
- 129 : 2025/03/06(木) 07:40:56.87 ID:bg2jtl/M0
- 雇用統計とかとうなんの?これ
- 161 : 2025/03/06(木) 07:45:16.20 ID:4SF6UPkA0
- >>129
雇用統計は今後政府部門除くことにしたからセーフ! - 132 : 2025/03/06(木) 07:41:40.51 ID:NPAR3umS0
- アホの後醍醐皇帝政権みたいw
- 133 : 2025/03/06(木) 07:42:05.55 ID:uc7bQANwr
- 士官学校出たのに兵役逃れって頭おかしいよなトランプ
- 134 : 2025/03/06(木) 07:42:07.01 ID:hxSuPvfN0
- イーロンの小手先ムーブからはまだ「自我」を感じる
男は黙って政府解体 - 135 : 2025/03/06(木) 07:42:07.76 ID:K5QP0Bta0
- そのうちドローン操作に優れたゲーマー軍団とかマンガみたいなの作りそう
- 137 : 2025/03/06(木) 07:42:08.93 ID:eQSHvWvM0
- アメリカの衰退を狙うトラカス
- 138 : 2025/03/06(木) 07:42:11.83 ID:q5Nzbamc0
- お国のために働いてたのになぁ
- 140 : 2025/03/06(木) 07:42:15.72 ID:nsVYa7DXd
- トランプを一番指示してる脳筋老人馬鹿チンさんがいっぱいいそうなのに…
- 145 : 2025/03/06(木) 07:43:13.52 ID:NPAR3umS0
- >>140
そう言う極右はロシアへの対応は絶対に許さない - 141 : 2025/03/06(木) 07:42:26.05 ID:5Uf4w1zy0
- できない理由ばかり考える奴は駄目
スクラップアンドビルド
- 142 : 2025/03/06(木) 07:42:31.50 ID:qoadvjgr0
- 日本との合同訓練って半分くらい退役軍人じゃなかったっけ
- 143 : 2025/03/06(木) 07:43:00.52 ID:iPeX7rPvM
- 日本も見習うべきなんだよな
変革をドラスティックに進めるにはこういう手法が必要なんだよ。
強いリーダーに権限を集中させ……て…あれ?わーくにでもそんなことがあったような
- 176 : 2025/03/06(木) 07:47:31.76 ID:2V+cM8yf0
- >>143
二期トランプはもはや晋さんのエピゴーネンに過ぎないからな - 144 : 2025/03/06(木) 07:43:01.72 ID:3HSLKkwwd
- なんか映画ザ・ロック思い出したわ
これに怒り狂った将軍が愛国テロを起こしそう
エドハリス良い役だったな - 147 : 2025/03/06(木) 07:43:47.77 ID:zQzPufPkr
- メキシコ麻薬カルテルの人材がまた増えるな
- 149 : 2025/03/06(木) 07:43:57.46 ID:Z8HXgDoZd
- 結局コストダウンはレイオフばっか…
- 160 : 2025/03/06(木) 07:45:11.98 ID:oUZU8cNz0
- >>149
そりゃすでに効率化できるところは効率化してるわけで
その先はもう、後から色々支障が出てくるんでしょうな - 150 : 2025/03/06(木) 07:43:58.82 ID:2G0MFH10r
- イーロン日本に欲しいわ
いろんな省庁潰してくれそう - 165 : 2025/03/06(木) 07:45:42.05 ID:nsVYa7DXd
- >>150
ツイッターの時みたいに俺たちのイーロンがキラキラ社員消してくれた!みたいに言って
結果システムがボロクソになってもだあれも反省しねーって末路な - 154 : 2025/03/06(木) 07:44:50.78 ID:CLzajrbe0
- 退役軍人省の職員か
退役軍人はたった25%
75%ば退役軍人を飯のタネにしている寄生虫
それをカットするのは退役軍人は文句ないだろ - 157 : 2025/03/06(木) 07:45:05.14 ID:z2+OUpmQ0
- ジャップラの未来
- 158 : 2025/03/06(木) 07:45:06.44 ID:rLEAgDz80
- クーデター不可避
- 159 : 2025/03/06(木) 07:45:11.41 ID:7vSA60Yu0
- 退役軍人の天下り先になってたのがバレたんだろう
職員減らしても医療対応やケアできるやろって事だろうし - 162 : 2025/03/06(木) 07:45:17.57 ID:NPAR3umS0
- クラスノフはさらなるインフレに大量解雇って内戦でも起こしたいのかな?
- 164 : 2025/03/06(木) 07:45:40.29 ID:Bl9UM+bg0
- 山上も退役軍人ってこと?
- 166 : 2025/03/06(木) 07:46:02.45 ID:kF0jezU/0
- 人に恨まれることばっかしてんな
- 167 : 2025/03/06(木) 07:46:35.13 ID:ZWbBXVCq0
- 国防の放棄か
- 169 : 2025/03/06(木) 07:46:57.91 ID:vewpJ0F2d
- クラスノフって誰?
- 187 : 2025/03/06(木) 07:49:20.65 ID:OPl52+eb0
- >>169
トランプのロシア側のスパイネームとされてる名前
出どころは知らない - 246 : 2025/03/06(木) 07:55:22.83 ID:3HSLKkwwd
- >>169
何日か前にKGBの元高官からFacebookで暴露があった
トランプのKGBのコードネームクラスノフ
あのスケベの事だからたぶんロシアでハニートラップに引っ掛かったんだろうな - 171 : 2025/03/06(木) 07:47:14.51 ID:5Uf4w1zy0
- ケアって濁してるけど、ようは人殺しの監視
- 172 : 2025/03/06(木) 07:47:23.70 ID:N+mINJqFM
- 解雇された奴とその家族から恨み買うのはなんとも思わないんだな
さすがに投票行動に影響大きいだろ - 195 : 2025/03/06(木) 07:50:51.95 ID:J/vHTtcc0
- >>172
次はまともに選挙やらんのかも - 173 : 2025/03/06(木) 07:47:24.36 ID:Bl9UM+bg0
- アメリカン・スナイパーで見たわ
退役後に
心のケアに回る役その人にやられたけど
- 174 : 2025/03/06(木) 07:47:27.92 ID:3/wY7oPI0
- 大国が自滅ルート向かうのはワクワクするな
- 175 : 2025/03/06(木) 07:47:29.80 ID:3CTk42U50
- 俺公務員じゃねえし日本でもやって欲しい
イーロンの手下みたいなやつ送り込んでくれよ
俺は苦しく無いから - 177 : 2025/03/06(木) 07:47:37.75 ID:8Ll+P0sP0
- アメリカって公務員多くね?
- 178 : 2025/03/06(木) 07:48:01.67 ID:UPdjgmzqH
- イーロンマスクがずっと子供連れてるのは暗殺対策だって聞いたけど
ほんとなの? - 179 : 2025/03/06(木) 07:48:05.35 ID:CaK+m0Yi0
- 植松かよw
- 181 : 2025/03/06(木) 07:48:14.48 ID:hv5v6Vsn0
- 退役軍人ってトランプ政権支持者のボリューム層じゃないの?
- 192 : 2025/03/06(木) 07:50:01.68 ID:eMLq54WP0
- >>181
支持層ど真ん中だな
Xで退役MAGA今どんな気持ち?って煽られててかわいそう - 182 : 2025/03/06(木) 07:48:31.07 ID:5SyUYoBh0
- もう人間の兵士もいらんしな
ドローンのほうが安くて強い - 183 : 2025/03/06(木) 07:48:38.58 ID:LTQ7Alad0
- 何処までやったらキレるかチャレンジだろこれ
- 184 : 2025/03/06(木) 07:48:42.72 ID:dUOnAuXy0
- 公務員の仕事なのになぜか福祉になってたら嬉しいか?
福祉が薄くて精神障害作業所に市役所がなっていて
全然仕事してくれないらしい
問題は受け皿ないのにほっぽり出すことだが
退役軍人だから公務員にさせるというものではない - 194 : 2025/03/06(木) 07:50:38.95 ID:bFGf2giy0
- >>184
ボーナスアーミーそっくりトランプはレーガンよりルーズベルト?
- 208 : 2025/03/06(木) 07:51:43.63 ID:UPdjgmzqH
- >>194
あえて言うならフーバーだな - 185 : 2025/03/06(木) 07:49:06.46 ID:bFGf2giy0
- ボーナスアーミー!ふたたび
- 186 : 2025/03/06(木) 07:49:18.87 ID:nWjyrs3g0
- 事務員の削減ということだけど
軍人で再雇用されてる人いるんだなあ
仕事しないおじさんだったりするとそりゃ
対象にされるだろう - 188 : 2025/03/06(木) 07:49:33.92 ID:BZR0Hfru0
- ウーロン殺されそう😓
- 189 : 2025/03/06(木) 07:49:36.41 ID:FjRp5ZLa0
- トランプ←徴兵逃れ
イーロン・マスク←徴兵逃れのために南ア脱出こいつらにいいようにされてなんとも思わないのか
- 190 : 2025/03/06(木) 07:49:44.24 ID:BjQ45pVY0
- なんかわけのわからん省があるんだな
児童相談所の退役軍人版かよ - 237 : 2025/03/06(木) 07:54:08.13 ID:QIHWyQLa0
- >>190
ここ100年ぐらいの犯罪組織や社会荒らす連中の根源とかその参加者って大抵戦争の帰還兵だからな
戻ってきた瞬間参加する前の人間に戻れる人ばかりではない。日本だってそうだった
一定のケアしないといけない - 191 : 2025/03/06(木) 07:49:50.66 ID:QIHWyQLa0
- アメリカは戦争してないから理屈上は不要傾向にしないとおかしいわな
- 193 : 2025/03/06(木) 07:50:13.63 ID:1rclCzbh0
- トランプのコアな支持者多いと思うけど
- 210 : 2025/03/06(木) 07:51:51.36 ID:o2vHjCGv0
- >>193
支持者に媚びないスタイル好き
政治家としては最強だろ - 196 : 2025/03/06(木) 07:50:58.44 ID:WJohKJQE0
- いつ殺されるか賭け流行りそう
- 197 : 2025/03/06(木) 07:50:59.91 ID:FkxTXhnx0
- ランボー「大佐、今度は勝手も良いんですか?」
- 199 : 2025/03/06(木) 07:51:07.31 ID:iGUA3Md00
- バカ「こんなに人材解雇して回るわけない!」
あのーツイッター今普通に回ってますよね…?
記憶力ないのかなこういう人達って - 224 : 2025/03/06(木) 07:53:28.11 ID:xWG7GiQJ0
- >>199
広告収入が6%になったとかいう話じゃなかった?
それ回ってるって言う? - 200 : 2025/03/06(木) 07:51:11.37 ID:P9m2FsRDd
- まぁ実際一日中エクセルカチカチして給料もらってる職員ばっかなんだろ
- 202 : 2025/03/06(木) 07:51:26.89 ID:KtC0Z8wX0
- 軍人の人権っアメリカじゃかなり高いらしいじゃん
反発くらうでしょ - 203 : 2025/03/06(木) 07:51:27.95 ID:s9hkpmfY0
- また世界が平和になってしまった😁✌
- 204 : 2025/03/06(木) 07:51:29.41 ID:BWCzkigRd
- これ一番やったらアカンやつでは?
退役軍人のアメリカでの影響力ってデカそうだが - 207 : 2025/03/06(木) 07:51:43.20 ID:Te/GKiiI0
- 必要な人員や予算を削って仕事した気になるけど後から大変な事になるやつな
初心者がやるシムシティを見せられているようだ - 209 : 2025/03/06(木) 07:51:47.74 ID:B6umySGZ0
- 軍人挑発して大丈夫か?
- 211 : 2025/03/06(木) 07:52:02.25 ID:s9hkpmfY0
- マジで光の戦士だな
- 213 : 2025/03/06(木) 07:52:11.77 ID:ISl1Y94oM
- イメージ的にトランプ支持者多そうなとこだがどうなるかな
- 214 : 2025/03/06(木) 07:52:25.15 ID:u5ttJ6yqM
- 日本の代表的な退役軍人
誰?
- 248 : 2025/03/06(木) 07:55:39.09 ID:PIsOuoRn0
- >>214
アザラシ伍長
- 282 : 2025/03/06(木) 08:00:17.58 ID:u5ttJ6yqM
- >>248
こいつは首でいいな - 215 : 2025/03/06(木) 07:52:28.67 ID:iGUA3Md00
- ツイッターの大量解雇の時にも大騒ぎしてたのにまだ大騒ぎするの????
- 218 : 2025/03/06(木) 07:52:49.12 ID:fLFEVY/+M
- 退役軍人は共和党支持者が多いと思うがそこを敵に回して大丈夫か?
- 219 : 2025/03/06(木) 07:53:01.65 ID:LTQ7Alad0
- これがアメリカファーストじゃい👊💥
- 220 : 2025/03/06(木) 07:53:08.24 ID:PMG9XngZ0
- ランボーが増殖するだろ
- 221 : 2025/03/06(木) 07:53:12.67 ID:QdhUfOzr0
- > 職員自身も退役軍人
こんなん大量に解雇して大丈夫なんか?
- 240 : 2025/03/06(木) 07:54:20.28 ID:v/2XohXQ0
- >>221
普通にヤバイよ
退役後の保障することで米軍のあの規模維持してんだから - 222 : 2025/03/06(木) 07:53:15.73 ID:RKl9ogrZ0
- はしゃぎながら自殺していく稀有な国
- 223 : 2025/03/06(木) 07:53:23.60 ID:UPdjgmzqH
- でもまあ解雇人数は全体の6分の1だけだからいちおう支持者に配慮はしてる感じだな
- 225 : 2025/03/06(木) 07:53:30.80 ID:TbbBCaTX0
- 大丈夫かよ
2度目のホワイトハウスリアル炎上とか起きんのか? - 226 : 2025/03/06(木) 07:53:33.81 ID:u2GOt56v0
- トランプ一派は米軍の英雄マケインと敵対して同じ共和党なのに葬儀への参列を許されなかったからな(民主党は党派を超えて参列)
これもトランプお得意の私刑だろ - 262 : 2025/03/06(木) 07:57:20.68 ID:2V+cM8yf0
- >>226
マケイン政権できてればその後トランプの流れはなかったよな
もうオバマの罪だろこれ - 227 : 2025/03/06(木) 07:53:36.15 ID:/k9rc0TW0
- 退役軍人省って共和党のコア支持層だらけなのに
PTSDのケアが十分に受けられなくて街中で発狂するやつ出そう - 229 : 2025/03/06(木) 07:53:49.00 ID:q0O5eosL0
- こういう無駄な人材が移民がやるような底辺労働やればいいんだ
- 230 : 2025/03/06(木) 07:53:50.18 ID:7ALKsgPa0
- これは西南戦争
- 231 : 2025/03/06(木) 07:53:51.08 ID:7L/a1tpP0
- 絶対命狙われるやつやん
- 232 : 2025/03/06(木) 07:53:58.69 ID:1nnJMnZtd
- この文書によると、退役軍人省は2019年に40万人弱を雇用していた。
うんまあ・・・
- 234 : 2025/03/06(木) 07:53:59.56 ID:NClBBvpQM
- マスクは多分殺される
- 235 : 2025/03/06(木) 07:54:02.36 ID:AspdjT1+0
- 8万人のランボーが
- 238 : 2025/03/06(木) 07:54:16.41 ID:2GT/I5SD0
- やってることは税金の無駄使いをカットしてるいいことなんだけどそこよりもっと先にカットしないといけないとこいくらでもあるだろ
- 242 : 2025/03/06(木) 07:54:28.05 ID:1ITm88IU0
- これ軍人減るやろ
- 247 : 2025/03/06(木) 07:55:23.51 ID:YLG/T8AL0
- 愛国者が後ろから刺されるって自民党仕草やん
- 250 : 2025/03/06(木) 07:55:42.05 ID:h72I/Mfw0
- トランプさんとマスクさんに日本も変えて欲しい
まずは最大の無駄の天皇制は速攻で廃止やろな - 258 : 2025/03/06(木) 07:56:32.25 ID:jLlrvWQ/0
- >>250
アメリカに移住すりゃ良いじゃん - 251 : 2025/03/06(木) 07:55:47.77 ID:+lzXwToj0
- 職員数48万人って何やってるんだ?退役軍人のケアに48万人も必要なのか?8万解雇してもまだ40万人謎すぎる
- 252 : 2025/03/06(木) 07:55:49.81 ID:WdlDnTrPd
- トランプ支持者が削られると思うと笑えるよなw
- 253 : 2025/03/06(木) 07:55:56.93 ID:yfGGlecs0
- 行き着く先は内戦よ
- 254 : 2025/03/06(木) 07:55:56.95 ID:Tbi1XCtq0
- Twitterとおんなじにしてて草
xも金貸しに毛生えに勃起不全のcmだらけになってるけどな - 257 : 2025/03/06(木) 07:56:21.26 ID:iGUA3Md00
- マスク(世界一の富豪)「これでいける!」
お前ら「いけるわけない!!!」
すごいなー
君ら経営のこと詳しいんだねw - 266 : 2025/03/06(木) 07:57:30.23 ID:a7dA9Uap0
- >>257
今回のは経営じゃなくて政治だろ… - 270 : 2025/03/06(木) 07:58:12.70 ID:iGUA3Md00
- >>266
DOGEは無駄な支出を削減する役割だから実質的に経営ですよ? - 284 : 2025/03/06(木) 08:00:30.11 ID:uc7bQANwr
- >>257
マスクは山を当てて金を稼ぐ天才ではあっても経営マネジメントの才能は無いからな - 259 : 2025/03/06(木) 07:56:42.84 ID:WbOw0jWl0
- まぁがんばれや
- 260 : 2025/03/06(木) 07:57:07.19 ID:BzwfvyYLd
- 共和党の支持層な気がするけど大丈夫なのか
- 261 : 2025/03/06(木) 07:57:09.46 ID:E1cD19M30
- こんなやりたい放題の米国に投資して大丈夫なんか
中国の方がマダマシになりそうな未来もあるんか? - 272 : 2025/03/06(木) 07:58:17.39 ID:2V+cM8yf0
- >>261
トランプ就任2ヶ月ですでに中国のほうがマシ定期 - 263 : 2025/03/06(木) 07:57:23.39 ID:CvKKCcsT0
- AOMEI Backupper知らないジジイがZ世代から逆パワハラ受ける現象あるでしょ
- 265 : 2025/03/06(木) 07:57:28.45 ID:iGUA3Md00
- こういう大胆な改革を批判するからジャップは40年停滞してるんだろうな
このスレの反応みればわかるもんw
批判しかしてないw - 267 : 2025/03/06(木) 07:57:55.34 ID:gV2scPPc0
- この男ならNHKをも解体できるだろう
- 268 : 2025/03/06(木) 07:57:56.79 ID:nrJP4PL00
- ランボーが
- 269 : 2025/03/06(木) 07:57:57.56 ID:eMLq54WP0
- ゼレンスキーの時とは違い
退役軍人に対しては政府が「Thank you for your service.」
と感謝を述べる立場だからなぁ - 271 : 2025/03/06(木) 07:58:15.78 ID:1nnJMnZtd
- 2019年に40万人も退役軍人を雇用したのはバイデン、トランプどっちだ?
- 273 : 2025/03/06(木) 07:58:28.12 ID:R+JW2pQT0
- 退役軍人省なんてものがある驚き
さすが世界のジャイアンアメリカ - 281 : 2025/03/06(木) 07:59:59.18 ID:UPdjgmzqH
- >>273
アメリカ行ったらわかるけど軍人は空港の列もスルーパスできるしどこ行っても特別扱いされてる - 274 : 2025/03/06(木) 07:58:28.79 ID:WbOw0jWl0
- そもそもアメリカは公務員多すぎなんだよ
- 283 : 2025/03/06(木) 08:00:24.00 ID:v/2XohXQ0
- >>274
世界的に少ない方だぞ - 275 : 2025/03/06(木) 07:58:48.44 ID:OwNl3Njr0
- これは殺されますわ
- 276 : 2025/03/06(木) 07:58:53.16 ID:tkG2DCFYM
- 次は恩給の廃止やな!
- 277 : 2025/03/06(木) 07:59:07.42 ID:TKhVJVygF
- 退役軍人を敵に回すと怖いぞ
ま、アメリカで二番目に予算握ってるから削りたいのは理解するがね - 278 : 2025/03/06(木) 07:59:12.54 ID:+DJbBIbX0
- これは〇されるのでは
- 279 : 2025/03/06(木) 07:59:30.32 ID:WbOw0jWl0
- アメリカは何やってるのかよくわからん省庁も多すぎなんよ
- 280 : 2025/03/06(木) 07:59:32.15 ID:q6cIl6Mh0
- トランプ2.0に過去の常識は通用しない
- 285 : 2025/03/06(木) 08:00:35.46 ID:WbOw0jWl0
- そもそも単機能省庁が多すぎるんだよアメリカは うんざりするぐらい多い
- 286 : 2025/03/06(木) 08:00:38.22 ID:PIsOuoRn0
- トランプ「できない理由を考えるのではなく」
退役軍人「!」
コメント