- 1 : 2025/03/01(土) 11:32:34.300 ID:USeKiwbFI
- どうして…
- 2 : 2025/03/01(土) 11:33:01.874 ID:KkSXhPHAD
- ボーイング定期
- 3 : 2025/03/01(土) 11:33:05.884 ID:ZNbSZ83Fi
- またボーちゃんか
- 4 : 2025/03/01(土) 11:33:16.341 ID:S6su5fEdP
- こっちの方がオスプレイよりよっぽど問題なのに左翼はあまり叩かんよな
- 10 : 2025/03/01(土) 11:35:42.019 ID:4evOPSf/n
- >>4
アメリカの左翼は知らんけど日本の左翼は日本国内で被害が出るかどうかが判断基準とすればかしくないやろ - 11 : 2025/03/01(土) 11:37:17.461 ID:7DScyjjrl
- >>10
自衛隊がKC46導入してんのにオスプレイほど注目されないのはなんでなん?って話よ - 15 : 2025/03/01(土) 11:40:24.634 ID:4evOPSf/n
- >>11
国内で事故ればさすがに騒ぐやろ - 34 : 2025/03/01(土) 11:51:38.758 ID:Hrllp2V5J
- >>15
もう日本で事故起きてるけど全然騒がれてないで - 42 : 2025/03/01(土) 11:56:51.895 ID:4evOPSf/n
- >>34
で、このニュースで欠陥製品なのが原因だという疑いになったんやろ
そろそろ騒がれるんちゃうの知らんけど - 43 : 2025/03/01(土) 11:58:42.074 ID:Hrllp2V5J
- >>42
KC-46はこのニュース以前から不具合ボコボコ出まくってるけど全然騒がれてないって話やで - 5 : 2025/03/01(土) 11:33:37.770 ID:49sCkhktu
- ボーイングとかいう底のわからない株
- 6 : 2025/03/01(土) 11:34:09.214 ID:USeKiwbFI
- まさかあのボーイングが…
- 7 : 2025/03/01(土) 11:34:22.982 ID:WIU6sncpD
- そろそろ滅びるやろ
- 8 : 2025/03/01(土) 11:34:59.140 ID:RnMDdQj4a
- ボーイングってなんで潰れないんや?
- 9 : 2025/03/01(土) 11:35:07.171 ID:.bGZqpVE8
- 日本メーカーのチャンスか?
- 12 : 2025/03/01(土) 11:37:56.695 ID:4MgzTNsy0
- 新日鉄に買ってもらえよ
- 13 : 2025/03/01(土) 11:38:04.289 ID:USeKiwbFI
- ボーイング製なのにどうして..
- 16 : 2025/03/01(土) 11:40:46.793 ID:e/nWzWJCa
- この欠陥機を最近導入した国があるらしいな
- 17 : 2025/03/01(土) 11:41:20.230 ID:2vDuERKVw
- 内部告発した社員が謎の変死体で発見されるボーイング
- 18 : 2025/03/01(土) 11:41:27.873 ID:pxab8kNrL
- これもう半分マクドネルダグラスだろ
- 19 : 2025/03/01(土) 11:43:06.797 ID:MF1yAPBgG
- 空中給油ってエ口いよな
- 20 : 2025/03/01(土) 11:43:24.905 ID:ZVEscS3fJ
- A330MRTTにしとけばなぁ
- 21 : 2025/03/01(土) 11:43:31.863 ID:X6nQcvyjj
- アメリカ製造業に全ツッパしてるボケジジイがいるらしいな
- 22 : 2025/03/01(土) 11:44:27.708 ID:s7fNYTpga
- 信頼と実績のボーイング
- 23 : 2025/03/01(土) 11:44:46.580 ID:TvkpN8o49
- 767ベースで旅客機の方は全然問題ないのになんでや
最近の製造の質が悪いんか? - 27 : 2025/03/01(土) 11:48:54.345 ID:IVICzVKJ0
- >>23
元々職人気質の企業だったのに商業主義に飲み込まれていってどんどんダメになっていったと言われてるらしい
マグドネルダグラスを吸収合併したんだけど、MD側の役員が結構力をもって技術者が解雇されたり立場が弱くなったとか色々言われてる - 29 : 2025/03/01(土) 11:49:11.414 ID:1zZbhMOX5
- >>23
767の中でも大きさや航続距離で何パターンかあるやろ?どうもそれらの良いところを組み合わせて全体のバランスが逝ってるらしい
あと単純にボーイングのものづくり技術が落ちてる - 24 : 2025/03/01(土) 11:44:56.996 ID:ey0ukrEsL
- また誰か消されそう
- 25 : 2025/03/01(土) 11:47:08.081 ID:Tfm3623/y
- このスレわい以外全員不審死しそう
わいはボーイングを応援してます! - 26 : 2025/03/01(土) 11:48:10.321 ID:4gkuwN5sz
- 墜落した日本航空もボーイングだったな
- 28 : 2025/03/01(土) 11:49:08.655 ID:pN7SB4QDA
- アメリカの製造業終わりすぎだろ
- 35 : 2025/03/01(土) 11:51:57.002 ID:UGx215oKv
- >>28
ジャップのがオワコンやろ - 30 : 2025/03/01(土) 11:49:49.590 ID:8t8ERGCPC
- ボーイングさんの飛行機最近不祥事多すぎない
- 31 : 2025/03/01(土) 11:50:31.316 ID:Oc8ebSOi6
- ANAもJALも気がつけばエアバスの方に寄って行ってるあたり
わかる人にはもっと前からわかってたのかも - 33 : 2025/03/01(土) 11:51:20.457 ID:4Ar1x.Kfy
- まさかってそういう日本語か?
- 37 : 2025/03/01(土) 11:52:41.122 ID:8t8ERGCPC
- エアバスとボンバルディアに切り替えていけ
- 38 : 2025/03/01(土) 11:52:54.857 ID:j2sQlMPgI
- ボーイングはクソ
っぱエアバスよ - 40 : 2025/03/01(土) 11:54:48.119 ID:IWScPOOqD
- 流石信頼のボーイング製やな
- 41 : 2025/03/01(土) 11:56:33.998 ID:ZVEscS3fJ
- 契約切ってエアバスに切り替えようとしたら空軍の偉い人が消えるんやろな
恐ろしいわ - 45 : 2025/03/01(土) 12:00:20.220 ID:1IzTyDERn
- ボーイングvsインテル生き残るのはどっちだ
🇺🇸アメリカ空軍、空中給油機に亀裂が見つかり納入中止&全機体運用中止(メーカーはまさかのあそこ

コメント