お坊さん便「お葬式の読経3万円ポッキリ!戒名も今なら無料!」日本仏教会「仏教を商品化している。金銭を要求するのはおかしいだろう」

1 : 2022/05/05(木) 08:57:53.297 ID:EqQLX3rO00505
これどう思う?
2 : 2022/05/05(木) 08:58:04.458 ID:EqQLX3rO00505
お坊さん便についてどう思う?
3 : 2022/05/05(木) 08:58:25.660 ID:EqQLX3rO00505
https://www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/obosanbin_n_11441630.html

"お坊さん便"の中止求める全日本仏教会に批判殺到「対案も出さずに批判するのか」

アマゾン「お坊さん便」、反発する仏教会に想定外の批判
アマゾンでクリック、カートに入れて決済すれば、やがてお坊さんが自宅にやってくる。僧侶手配サービス「お坊さん便」は、そのユニークなネーミングもあって大きな反響を呼びました。仏教界が販売の中止を求めても商品化が止まらない背景には、頼む側、頼まれる側双方に事情があるようです。
受話器から、ため息交じりの声が聞こえた。
「試しにクリックしたら、在庫切れって表示されたんです。僧侶がモノ扱い、在庫扱いですよ」
昨年12月、ネット通販大手アマゾンに法事や法要に僧侶を手配するサービス「お坊さん便」が出品され、ネット上やテレビで話題になった。旧知の僧侶に電話で感想を求めると、こんな答えが返ってきた。
「宗教の商品化」に、仏教の主な宗派でつくる全日本仏教会(全仏〈ぜんぶつ〉)は黙っていなかった。昨年暮れ、当時の斎藤明聖(あきさと)理事長名で「宗教に対する姿勢に疑問と失望を禁じ得ない」との談話を発表。今年3月にはお坊さん便の販売中止をアマゾンに申し入れた。
お坊さん便は葬儀関連会社の「みんれび」(東京)が3年前に始めた。定額で僧侶を法事や法要に仲介する。基本価格は税込み3万5千円。さらに多く払えば戒名も授けてくれる。みんれびへの手数料を除いた分が僧侶に「お布施」として入る。アマゾンに払う手数料はみんれびが負担する。
「ここまで反響があるとは思わなかった」。みんれび副社長の秋田将志(30)は言う。みんれびは、岐阜県の高校で同級生だった社長の芦沢雅治(30)と秋田が7年前、仲間と3人で始めたベンチャー企業だ。
当初、葬儀社を仲介・紹介するサイトの運営に力を入れた。ネットがまだ業界に浸透しておらず、成長が見込める市場の割に競合が少なかったからだ。飛び込みで近隣の葬儀社に営業し、紹介できる業者を増やした。やがて葬儀社だけでなく僧侶の仲介ニーズがあると気づく。インパクトのある商品名は100以上の候補から決めた。
一方、全仏にとって想定外だったのは、お坊さん便に対する批判が、「なぜお布施と称して多額の金銭を要求するのか」「対案も出さずに批判するのか」などと、ブーメランのように自らへの批判となって返ってきたことだ。電話やメールで寄せられた意見で、全仏を支持する声はわずかだった。
思わぬ「劣勢」に全仏は今年1月、学識経験者と各宗派の代表ら十数人でつくる「協議会」の設置を決めた。商品化が進むのは仏教界にも問題があるとして、菩提(ぼだい)寺を持たない人に近隣の寺を紹介する取り組みや、過疎地の僧侶への対応策などを話し合う予定だった。
だがメンバーの人選などに手間取り、初会合は9月にずれ込む見通し。アマゾンからも具体的な返答はなく、現時点では成果がないまま批判だけ浴びた格好だ。6月に就任した全仏の新理事長、石上智康(いわがみちこう、79)は「決定打はなかなかない。このような商品が成立しない土壌をつくるために我々も襟を正し、愚直に信頼を回復していくしかない」と話す。
(朝日新聞デジタル 2016年8月11日04時04分)

4 : 2022/05/05(木) 08:58:55.942 ID:pJRXh6T300505
なんか戒名ガチャもあったよな
5 : 2022/05/05(木) 08:59:27.921 ID:n1jKiz8ua0505
儲かってる商売にケチつけてるから円安になるんだよ
6 : 2022/05/05(木) 09:00:28.508 ID:4Fo9WWrk00505
これの問題の本質は金額じゃなくて檀家制度がぐちゃぐちゃになることだよ
19 : 2022/05/05(木) 09:09:07.794 ID:8wHvJtq7a0505
>>6
今の時代に檀家制度なんているか?
22 : 2022/05/05(木) 09:11:47.208 ID:4Fo9WWrk00505
>>19
寺側にとっては死活問題
社会的には不要な代物
7 : 2022/05/05(木) 09:01:43.894 ID:wPitIOsE00505
いわゆるお付き合いの仕方を知らなければ聞けばしっかり教えてくれるけどそういうのと何も変わらないでしょ
8 : 2022/05/05(木) 09:02:00.991 ID:vM+kzRE300505
仏教界自体がもうめちゃくちゃだし、若い世代は檀家制度も機能してないからな
仏教自体が高額の謎の儀式となりつつあるし、これに対する批判は全部ブーメランになってるしもう終わってる
10 : 2022/05/05(木) 09:02:13.269 ID:2A3bLEXx0
商業化するとオワコンになるってのは仏教と同じなんだね
11 : 2022/05/05(木) 09:03:52.517 ID:4Fo9WWrk00505
菩提寺があるのに住職に葬儀を依頼せずAmazonで済ませてさて遺骨をどうしようって時に菩提寺とトラブルになる
12 : 2022/05/05(木) 09:04:06.609 ID:gKZIvHWD00505
読経はこれで墓は近場の寺使いますじゃまあ寺が面白くはないのか
まあ寺もそれくらいの度量は見せた方がいいと思うが
13 : 2022/05/05(木) 09:04:15.544 ID:pcVw0PDSa0505
じゃあ相場決めて違反者取り締まればいいじゃん
14 : 2022/05/05(木) 09:04:23.615 ID:We7hpxYA00505
金のために読経してるわけじゃないし
でもそこで寄付してもらわないと寺維持できないし
困ったもんだねえ
15 : 2022/05/05(木) 09:05:16.882 ID:4eTVaZ8A0
骨なんてアマゾンで買ったコーヒーミルで粉々にしてその辺に撒いとけ!!!
16 : 2022/05/05(木) 09:05:38.710 ID:F9sx9XZj00505
坊主はやっぱ煩悩まみれやんけ
17 : 2022/05/05(木) 09:06:43.521 ID:LI5Em5jy00505
後者にお布施3万以上払わなかったらガチギレしてきそう
18 : 2022/05/05(木) 09:08:28.496 ID:EisgXgsyd0505
先ずは葬式に呼ぶのに数万円。他にも一周忌の予約の挨拶時に数万円
これでも安い方でしたとは田舎のあるある話
20 : 2022/05/05(木) 09:09:35.364 ID:YHlYrK0Ua0505
拝観料取ります!!
ご朱印料取ります!!
厄払い料取ります!!!
21 : 2022/05/05(木) 09:10:03.660 ID:0tzv1bl100505
戒名 位牌 仏壇 お墓 一回忌 三回忌

全部金儲けの道具に過ぎないけどやることにより遺族の気がすむっていうのもあるな

23 : 2022/05/05(木) 09:14:20.579 ID:We7hpxYA00505
田舎の寺はもう土地を切り売りして維持してるからね
都会だと浅草寺みたいに不動産収入だけでとんでもない利益出してる寺もあるけども
24 : 2022/05/05(木) 09:14:28.236 ID:8pDOFUB8r0505
戒名とかいうマジでどうでもいいやつに大金払うやつがいるのが謎
25 : 2022/05/05(木) 09:15:44.898 ID:We7hpxYA00505
>>24
それは売ってくれっていう民衆サイドからの要求に応えた形だし
修行した証なんだからあれ
要らないなら買わなきゃいい
30 : 2022/05/05(木) 09:23:37.960 ID:nDErKDn2a0505
>>25
田舎じゃほぼ押し売りだけどな
26 : 2022/05/05(木) 09:16:59.744 ID:EasU2xSgd0505
Twitterとかで人気のある坊さんいっぱいいるんだからそこから意見聞いたら良いよ
27 : 2022/05/05(木) 09:17:37.245 ID:4Fo9WWrk00505
戒名はつけなければならないものではない
僧侶も戒名が必要な理由は説明できない
28 : 2022/05/05(木) 09:19:42.859 ID:swQf7hahM0505
まず税金払えよ
32 : 2022/05/05(木) 09:23:50.414 ID:We7hpxYA00505
>>28
宗教活動以外はきっちり払ってんだろ
税務署は寺には厳しいぞ
31 : 2022/05/05(木) 09:23:50.166 ID:pdIT0+AXM0505
ハゲ税
34 : 2022/05/05(木) 09:30:21.621 ID:dteMwPv+M0505
一般的な日本人近所の神社の神様の名前も知らないレベルで宗教の知識がないから分からない

コメント

タイトルとURLをコピーしました