
- 1 : 2025/06/24(火) 09:59:08.81 ID:WkLfgQFO0
これもう宗派じゃなくて他教だろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250528/k10014818841000.html
- 2 : 2025/06/24(火) 10:00:00.00 ID:iXigMpMC0
- 釈迦原理主義かそれ以外のカルトしかないから
- 24 : 2025/06/24(火) 10:54:07.83 ID:MNQ3eFHV0
- >>2
五体原理主義かそれ以外のカルトしかないから - 3 : 2025/06/24(火) 10:00:50.48 ID:7srOTGUZ0
- 八百万の神様だからね
何でもありなのさ - 5 : 2025/06/24(火) 10:04:52.77 ID:hZtOQiC20
- >>3
それは仏教じゃなくて神道だろ
しかもこれ誰が決めたわけでもないただの風習っていう - 8 : 2025/06/24(火) 10:06:06.23 ID:e/dYC5k4r
- >>3
こういうヤツらがブッダの教えを歪めていった結果そうなった - 4 : 2025/06/24(火) 10:02:43.17 ID:diuIK8xy0
- >>1
でも戦争起こす感じがないからいいだろ - 6 : 2025/06/24(火) 10:05:33.87 ID:gcs2Ev1c0
- リベラルなのだ
- 7 : 2025/06/24(火) 10:05:43.01 ID:pcvRJq7Q0
- 本地仏の考え方はおそらく、弘法大師の深慮遠謀だよ。
- 9 : 2025/06/24(火) 10:08:30.76 ID:ifokH8Yj0
- そもそも宗教ですらない
- 10 : 2025/06/24(火) 10:09:21.06 ID:7wJTxXRD0
- 原作と同人誌みたいな関係性だからな
- 11 : 2025/06/24(火) 10:09:34.20 ID:IomIAYm50
- 大乗仏教ね。そして金がかかりすぎるんで寺と縁切った
親が死んでも寺には連絡しなかった - 12 : 2025/06/24(火) 10:11:47.90 ID:kJqIo7Z70
- 仏典結集という新作教義発表会があったから
- 13 : 2025/06/24(火) 10:12:53.83 ID:VxUS0BpZ0
- 原典の翻訳の仕方によるんかね?
日本以外だと仏教の宗派ってどうなってんだろ? - 36 : 2025/06/24(火) 12:34:08.74 ID:o75C0ZJW0
- >>13
ムスリムとくっついて孔雀明王祀ってるイスラム教徒がいたりする - 14 : 2025/06/24(火) 10:13:10.63 ID:WaAPow4K0
- 大乗仏教がおかしいたけ
- 15 : 2025/06/24(火) 10:15:23.35 ID:ReEbD/LJ0
- そもそも原始仏教には菩薩も如来も地獄も極楽も転生も神も仏もないからね
ファンタジー要素のない純粋な哲学だよ - 16 : 2025/06/24(火) 10:17:38.02 ID:kJqIo7Z70
- 根本分裂の原因は老害が規制緩和を認めなかったから
この老害が上座部 - 17 : 2025/06/24(火) 10:19:38.73 ID:Wh+uQjC+0
- 仏教はファンタジーだから別腹が許されているんだよ
- 18 : 2025/06/24(火) 10:20:08.17 ID:+fsonDJP0
- アブラハムの宗教も全部経典違うし、宗派も山程あるだろ
- 19 : 2025/06/24(火) 10:21:06.28 ID:Wh+uQjC+0
- 世界の仮想化、相対化だな
絶対、唯一とは対局 - 20 : 2025/06/24(火) 10:31:27.47 ID:ZFKcscPg0
- 信じるものは救われるというのではなく努力して真理に到達しなくてはならないから
届いたと言ってる人の分だけ宗派があるんだろう - 21 : 2025/06/24(火) 10:32:58.41 ID:q6fhAblQ0
- キリスト教はなんたら会議で外典にしたんだろ
- 22 : 2025/06/24(火) 10:33:57.20 ID:lbm7u6T30
- 統治に使ったから都合のいいように改変してったんやろね
- 25 : 2025/06/24(火) 11:01:19.30 ID:E8RNGTOn0
- 三乗方便一乗真実
宗派によって重んじる経典や解釈は違えど根本にあるのは四諦八正道 - 26 : 2025/06/24(火) 11:20:00.54 ID:iNjJB+0m0
- そもそも宗教とは何か
- 27 : 2025/06/24(火) 11:25:50.30 ID:Yqru8MBs0
- 人間なんてどんなに修業しても仏には成れないしな。
そんなセコい仏様なんておらん
慈悲深い阿弥陀仏に総てを任せたらええねん。 - 28 : 2025/06/24(火) 11:30:36.64 ID:6URRiCvq0
- 啓典宗教じゃないからね
経典はあくまで言行録みたいなもん - 29 : 2025/06/24(火) 11:47:39.00 ID:0mgfpGNQ0
- 経典には方便=衆生にもわかりやすく説明するための真実でない言葉が多数含まれています
そもそも仏教真理は修業によって体得すべきものであり経典を読むだけではわかりません
聖書と同じ感覚で経典のみを研究し相互矛盾を指摘したり古層を特定して
それこそが仏陀の教えと捉える西洋の学者のアプローチは的外れと言わざるを得ません - 31 : 2025/06/24(火) 11:55:00.23 ID:/BMFimEy0
- キリスト教やイスラム教は同調圧力が強いってこと
- 32 : 2025/06/24(火) 11:57:43.41 ID:rZujFlwl0
- 管理の為の手段でしかなかった分、ブッダの教えそのままは都合が悪かったからな
「嘘も方便」の語源である方便を採用してるのはその為だよ、どれだけやっても悟りは無理って説いた本人が言ってるから目的は別なんよ - 33 : 2025/06/24(火) 12:13:49.31 ID:MNQ3eFHV0
- 分野の存在が何で凶暴性に繋がるんだい?
- 35 : 2025/06/24(火) 12:22:57.53 ID:7pN8t6j10
- 小乗仏教、大乗仏教あるからなあ
コメント