「センゴク権兵衛」とかいう歴史もの最高傑作にノミネートしてもおかしくない漫画www

1 : 2025/03/13(木) 20:27:23.002 ID:gBcifOmzG
ほんまおもろいわ
3 : 2025/03/13(木) 20:28:01.569 ID:Q7ldt1Hg3
へうげものな
4 : 2025/03/13(木) 20:28:35.931 ID:MeoQsSU5d
だがこの通説には疑問が残る
13 : 2025/03/13(木) 20:32:28.316 ID:OtOzOl47G
>>4
最初の頃は胡散臭い自称研究家の受け売りやったけど一次史料読めるようになって作風変わったから
作者すげえ勉強家だわ
5 : 2025/03/13(木) 20:28:44.533 ID:6OdXoInUy
最初の頃割とエ口で釣ってたよね
6 : 2025/03/13(木) 20:28:45.893 ID:rr/hXbXNI
つまらなくないけど言うほど
7 : 2025/03/13(木) 20:29:12.390 ID:gBcifOmzG
仙石がいない時も面白いけどなんだかんだ仙石がバカやってる時も楽しい
8 : 2025/03/13(木) 20:30:16.600 ID:8Sn9ykz2J
姉川まではすきだった
16 : 2025/03/13(木) 20:32:56.890 ID:gBcifOmzG
>>8
最初のバトル漫画路線も割と好きだったわ
意識失いながら山崎討ち取るところとか金ヶ崎撤退戦とか
54 : 2025/03/13(木) 20:55:23.794 ID:8Sn9ykz2J
>>16
いいよね序盤のあの辺りロミジュリなくしてバトルだけ残して欲しかった
9 : 2025/03/13(木) 20:30:23.996 ID:5eEki2xtW
終盤めっちゃおもしろくなるのに巻数多過ぎて人に勧めにくい
無料開放とかやればいいのに
10 : 2025/03/13(木) 20:31:30.537 ID:O1sVMK3KY
>>9
もはやセンゴクとか全話無料でもええよな
11 : 2025/03/13(木) 20:32:10.265 ID:d/teqvh2Y
九州征伐は辛くて読めない
12 : 2025/03/13(木) 20:32:13.269 ID:3AgN3aC79
終盤は面白いけど主人公秀吉だよねっていう
20 : 2025/03/13(木) 20:34:05.080 ID:gBcifOmzG
>>12
でも仙石に釣られてついつい昔の秀吉に戻っちゃうところとか遺憾のい?とかお藤の死とか良いよね
14 : 2025/03/13(木) 20:32:45.200 ID:VlFzOGFyz
大乱も好き
仙石出てきて嬉しかったわ
15 : 2025/03/13(木) 20:32:50.824 ID:a3OpWezCe
面白いけど仙石本人は嫌い
17 : 2025/03/13(木) 20:33:16.568 ID:MG6K0h9bf
へうげもの好きやわ
18 : 2025/03/13(木) 20:33:16.963 ID:efatckupl
センゴクの手紙で目を覚ました秀吉が立ち上がると壁に貼り付けてある旗が日の丸になる演出すき
43 : 2025/03/13(木) 20:49:50.777 ID:aVuEHzdN.
>>18
それどのへん?
50 : 2025/03/13(木) 20:52:58.155 ID:NvaNiNJit
>>43
vs明智光秀の時やろ
19 : 2025/03/13(木) 20:33:34.186 ID:j3M3hnK/2
途中で追いついてしまって読む気なくした
こういうのは完結後一気読みに限る
21 : 2025/03/13(木) 20:34:44.649 ID:qaXJrQfFS
一統記1話読んでみたけど甲冑着込んで井戸掘りしてて草
やばすぎるだろ
23 : 2025/03/13(木) 20:36:01.141 ID:WbucLkkd4
もううろ覚えだけど小諸の城下町とか秀吉の側室周りの女の争いとかもうちょいエピソード有りそうで無かったな
24 : 2025/03/13(木) 20:36:29.139 ID:gBcifOmzG
馬鹿が一人で頑張ってんじゃねえか!ほんと好き
25 : 2025/03/13(木) 20:36:49.691 ID:sQ4CaYCC9
桶狭間戦記は面白い
本編は微妙
27 : 2025/03/13(木) 20:38:30.651 ID:gBcifOmzG
>>25
桶狭間戦記は本編の信長の行動の理由付け含めて完璧やからな
面白すぎる
26 : 2025/03/13(木) 20:38:18.301 ID:K58QsJ8He
序盤のヒロインどうなったんや
28 : 2025/03/13(木) 20:39:43.534 ID:FHjP0o/Xz
タイトルヒデヨシに変えろ
30 : 2025/03/13(木) 20:40:39.566 ID:QUgjqPZCb
馬鹿になれえ!ってやつか?
パチ●コよく打ってたわ
32 : 2025/03/13(木) 20:43:28.652 ID:GF2bgi6TV
一巻読んだけどそんなおもろくなかった
なにがいいんや?
33 : 2025/03/13(木) 20:44:10.447 ID:gBcifOmzG
>>32
キャラ増えてきてからが本番や
34 : 2025/03/13(木) 20:45:19.023 ID:FHjP0o/Xz
大乱関ヶ原で家康が急に老害になってて草
35 : 2025/03/13(木) 20:45:26.339 ID:9NeHJW5b8
復帰させてもらったのに領地ごねたのやべえわ
36 : 2025/03/13(木) 20:45:38.947 ID:88wOgH2wt
大乱で焦ってる家康すき
37 : 2025/03/13(木) 20:46:43.514 ID:FjKPSaccn
脱糞が泣きながら飯食ってるシーンすき
38 : 2025/03/13(木) 20:47:40.451 ID:WSnof5fit
馬鹿になれ
挽回すっぞ
各々方、かかり候へ

ここら辺はパチ屋で聞きまくった

39 : 2025/03/13(木) 20:48:09.469 ID:v3I9uqB/9
主人公が無謀な攻めをして返り討ちにあって淡路島まで逃げ出したってカスエピソードを成立させるために島津家久が化け物になった
42 : 2025/03/13(木) 20:49:29.324 ID:FHjP0o/Xz
>>39
ちゃんと後で秀吉にお前が勝手に突っ込んで負けただけだろって説教されてたから
40 : 2025/03/13(木) 20:48:36.847 ID:yZPJFnZQt
お藤さんいい女過ぎて漫画の女で一番好きやわ
41 : 2025/03/13(木) 20:49:25.909 ID:gBcifOmzG
>>40
ほんま女傑って感じだったよな
死の間際のやり取り滅茶苦茶感動したわ
44 : 2025/03/13(木) 20:50:07.794 ID:yZPJFnZQt
>>41
わいは武士にもう一度なるって決めたセンゴクに似合ってるって言う所が最高にすき
45 : 2025/03/13(木) 20:50:39.172 ID:bcJgm7goc
初期が微妙なのがね…
独自解釈多いけどまぁその辺は漫画やからな
58 : 2025/03/13(木) 20:56:38.196 ID:NvaNiNJit
>>45
史料が少ないからね
後年になればなるほど安定して見つかるし
46 : 2025/03/13(木) 20:50:57.847 ID:aVuEHzdN.
滅亡する大名のフィーチャーエピソードのほうが面白いよね
55 : 2025/03/13(木) 20:55:54.722 ID:ayPHq6kZ1
>>46
北条とかおもろかったわ
57 : 2025/03/13(木) 20:56:12.301 ID:yZPJFnZQt
>>55
最後の親子会話すこ
59 : 2025/03/13(木) 20:57:01.373 ID:aVuEHzdN.
>>55
わかる
47 : 2025/03/13(木) 20:51:34.950 ID:Nsf3YvyKg
秀吉が瞬く間に天下人へと駆け上がってくサクセスストーリーの裏返しでドンドン恐ろしい人間になっていくのが
49 : 2025/03/13(木) 20:52:01.007 ID:aVuEHzdN.
キャラが顔芸したり変な口癖をしつこく繰り返すの嫌い
おっさんのつまらんギャグを聞かされてる気分になる
53 : 2025/03/13(木) 20:53:49.449 ID:OnF7twaRJ
趣旨は違えどへうげものの足元にも及ばんやんけ
56 : 2025/03/13(木) 20:56:01.325 ID:yZPJFnZQt
へうげものとセンゴクは流石にへうげもののが売れてるんかな
60 : 2025/03/13(木) 20:57:04.434 ID:9scF1sSzd
コテコテの関西弁で話す本願寺顕如すき
61 : 2025/03/13(木) 20:57:07.881 ID:mX6EDbq0n
キングダムが売れて
これがイマイチなのクソやろ
62 : 2025/03/13(木) 20:57:20.525 ID:knyJNz6GN
姉川とか資料が少ないからこそ描けたやろうしな
64 : 2025/03/13(木) 20:57:56.292 ID:Nsf3YvyKg
天下統一成し遂げた秀吉が能舞いながら絶望してるコマ好き
65 : 2025/03/13(木) 20:58:23.316 ID:PhdxtOL8k
へうげものが面白いわな
66 : 2025/03/13(木) 20:58:30.900 ID:8Sn9ykz2J
土下座さタダや!
67 : 2025/03/13(木) 20:58:39.234 ID:uqdm8SoC.
土下座は無料や!
68 : 2025/03/13(木) 20:59:14.724 ID:yZPJFnZQt
へうげものもセンゴクも主人公を秀吉の理解者的なポジションに置くよな史実やとどっちのが仲良かったんやろ
69 : 2025/03/13(木) 20:59:57.519 ID:knyJNz6GN
顕如と家康で土下座のスタンスが逆なのいいよね
70 : 2025/03/13(木) 21:00:09.294 ID:aVuEHzdN.
長谷川ナポレオンは主人公が転がり落ちていくあたりは読んでて辛かったんやがセンゴクのほうは全然そんなことなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました