「しなさい」から「してください」命令調から丁寧な言葉に 高校入試

サムネイル
1 : 2025/03/04(火) 12:42:44.28 ID:CRkJkgp80

「しなさい」から「してください」命令調から丁寧な言葉に 高校入試で会場の注意アナウンスが変わった理由(京都新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2240706b911ce9abb9c055d9b06486389f14be

2 : 2025/03/04(火) 12:43:20.22 ID:MLR3s3bH0
いやどす
3 : 2025/03/04(火) 12:43:29.64 ID:Mx2iaSeA0
昔、NHKで司会者が命令口調のクイズ番組あったよね?
4 : 2025/03/04(火) 12:44:24.66 ID:aKTHQXPRM
しなさいジャパン
5 : 2025/03/04(火) 12:45:08.46 ID:KZLJrY+20
しなされにしなされ
6 : 2025/03/04(火) 12:45:11.19 ID:BSza2DhhH
していただけないでしょうか だろうが
7 : 2025/03/04(火) 12:45:27.13 ID:zXdX1iYs0
たかだか学校のくせに偉そうだよな
"登"校や"下"校からもう尊大なのが伝わってくる
8 : 2025/03/04(火) 12:46:16.48 ID:WzLWG77k0
しなさいとか言ってたん
要点しか聞いてないから知らんがな
9 : 2025/03/04(火) 12:46:26.85 ID:l2xflCU40
問題文もたいがい命令口調だよね、あれも変えてるんかな?
10 : 2025/03/04(火) 12:47:04.10 ID:2JQb8I+N0
生徒への配慮というかそもそも言葉遣いとしておかしいからね
しなさいなんて言う奴社会におらんのよ
11 : 2025/03/04(火) 12:47:39.14 ID:GQedPL4A0
問題文じゃなくて会場内のアナウンスかよ
そりゃしてくださいの方がええわ
12 : 2025/03/04(火) 12:47:46.21 ID:mp62EL5W0
そもそも高校入試でアナウンスなんかないだろ
13 : 2025/03/04(火) 12:47:46.88 ID:ieImV6CF0
ななさい
14 : 2025/03/04(火) 12:48:08.19 ID:wYjSntqf0
しなさいの方が短いからしなさいでよい
15 : 2025/03/04(火) 12:48:30.37 ID:2AOEiuDE0
せよ
16 : 2025/03/04(火) 12:48:59.23 ID:rrxrFqKL0
舐めてごらん?
17 : 2025/03/04(火) 12:49:14.42 ID:AT2lK7ce0
しなさいも昔に比べれば丁寧だった気がする
問いに答えよという言い方の方が多かった
18 : 2025/03/04(火) 12:50:40.54 ID:uMsNi75C0
止まれ
これ毎日道路で見るけど
19 : 2025/03/04(火) 12:51:26.30 ID:fT57m5Pi0
こんなしょーもない甘やかししてどうすんの
20 : 2025/03/04(火) 12:51:39.76 ID:cfnC5Jb10
まあアナウンスで命令口調の必要はないわな
問題文はシンプルな方がいいからそのままで構わないと思うけど
21 : 2025/03/04(火) 12:55:10.46 ID:Mu5FvyDt0
消えなさい
22 : 2025/03/04(火) 12:55:59.27 ID:tuFFYHJd0
大学数学になると問題文はどんどん適当になって
問1 aとbとcがでんでん…
(1)a=b

とかになる(a=bを証明せよという意味)
意味はわかるけど、ここまで来ると悪習という気がする

23 : 2025/03/04(火) 12:59:02.73 ID:qRuJP6/00
お前がするんだよ
24 : 2025/03/04(火) 12:59:55.52 ID:QoKdDATpM
極度乾燥(しなさい)
25 : 2025/03/04(火) 13:00:38.54 ID:Nqwu/UG/0
極度乾燥(しなさい)
26 : 2025/03/04(火) 13:03:23.81 ID:FHjCdcGE0
死んで下さい
27 : 2025/03/04(火) 13:04:17.51 ID:YKwLlrptM
人に解けって命令しといて問題が誤ってるケースが散見されるしな
いい加減にしろ
29 : 2025/03/04(火) 13:05:14.96 ID:A2XwWelp0
試験の問題文の話じゃないのか
30 : 2025/03/04(火) 13:05:26.35 ID:YNbuwlxO0
楽しみですよ、あなたがどれほど正解できるのか
さぁ、この問題を解いてみてください!
33 : 2025/03/04(火) 13:20:30.01 ID:+JV5u8vd0
>>30
フリーザ様
31 : 2025/03/04(火) 13:06:25.26 ID:1NSboslg0
受験生はその高校に志願して試験を受けさせてもらう立場だから、試験官が命令して何ら問題はない
と言う前提はあるが、受験生に丁寧に依頼して悪いと言うこともないので各校の考えで好きにしろよ
32 : 2025/03/04(火) 13:10:13.76 ID:2K5sbTNo0
(出来るものなら)してください
34 : 2025/03/04(火) 13:20:35.36 ID:oXZSLXWY0
東大のあれも前は「切り取れ」だったよな?
今は「切り取りなさい」だよ
35 : 2025/03/04(火) 13:21:17.65 ID:4k5dTler0
跪いてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました